エンジェルハートで16年、シティーハンターも含めると33年続いてきた冴羽獠の活躍も今年で終わってしまうんでしょうか…。北条先生、ひとまずお疲れ様です。
#こち亀 30周年で両さんと共演したのももう11年前なんですね
#こち亀 の名キャラ・本田には、ホンダモンキーから名前を取られた弟・門樹(かどき)がいます
https://t.co/qaBU5BbEaV
これまでに公式で立体化された麗子さん、ここに載ってる分だと等身大以外は持ってます笑。メガハウス版も買わないわけにはいかないだろうなー^^;
私が“水菓子”の表現を初めて知ったのはこち亀だった気がします笑 https://t.co/lnCiJkLF6a
昨年の舞台版こち亀会場で一本木蛮先生とお話させていただいた際、このエピソードについてもお聞きすれば良かったかなぁ…笑。実際は原案とかなり違ってるようでもありますがw
袋ラーメンは独身男の友です笑 https://t.co/uFwh2YRq5n
※あと百均のそばと冷凍うどんも
なぜか“ブス殺し”だけ放置され、上のセリフ修整が無意味になるだけでなく中川君が唐突に被害者を罵倒したかのような形に^^;
一般的には非日常のイメージが強そうな“祝詞”の中に漫画タイトルが入っているのは不思議な感じ。こち亀絵巻奉納時の物も知りたいところですが、今回は収録されておらず残念。付録CDの内容は音声でなく文章のテキストデータでした
見開き2ページにたっぷりの情報が詰め込まれた、充実の #こち亀 コラムも。(私のサイトもご紹介いただき恐縮です^^;)
亀ファンを20年以上続けてきた私も初めて知る逸話が…。「お父さんは心配症」5巻、買わなきゃ笑
@jump_henshubu 原作で「海で見ると自然に見える」というくだりもありましたね笑>海パン刑事
@Yabkero 年代が近いことを実感しました笑。子供のころ持っていた一冊を最近再入手し、昭和キッズの想像力を拡げてくれた名シリーズだなぁと改めて実感していたところです