少年ジャンプの発行部数が653万部に達した時代、#こち亀 166巻9話「ジャンプ40年史の旅(後編)の巻」でも逸話が語られていました https://t.co/CTSEGViiOj
「部数が増える度 〆切り日が一日ずつ早まる」などは当時を実体験している #秋本治 先生ならではですね https://t.co/TjskBV11Fv
#Drスランプ 読者にも印象深い まつやまたかし先生。 #こち亀 では「名古屋の売れっ子漫画家T氏のアシスタント」として存在が語られた他、凄腕モデラー・松山兄弟(松山千夏&小春)のモデルともいわれています https://t.co/vWXdYNkpx9
鳥山先生と近い間柄の方からの追悼コメント、一層胸に迫ります… https://t.co/dA2Dcjkl5u
原作こち亀のBLネタ?を振り返ると、時代と共に「さぶ」などのマッチョイメージから少女漫画に近い耽美系イメージへ変化していくのがわかる…ような気がしないでもないですw #こち亀BL
ちなみにボルボと左近寺は原作中でも婦警陣からこう認識されております #こち亀BL
五十路の私が生まれる前から当然のようにあった「177」、今日で終了なんですね。
#こち亀 のこのギャグも通じなくなってしまうかも https://t.co/0i4oE2wMcW https://t.co/wsvuyHcljB
今日3月3日は両さんこと両津勘吉巡査長の誕生日。判明した1978年から数えて48回目の誕生祝いです https://t.co/oNXDjH3UZo #こち亀 #両津勘吉生誕祭2025
初代こち亀ヒロイン・佐々木洋子ちゃんも同話で同じ誕生日と判明しました #佐々木洋子生誕祭2025
#とくにある日々
好きな話・好きなシーン、ありすぎてキリがないですが…ひとまず巻頭収録話から一番響いたコマを。
日記として写真やSNSへ日常を記録するのが間違いなく楽しい一方、この感覚も確かにあるなぁと自らの意識のバランスを顧みさせられました https://t.co/gXyU4oDTT8
今日3月3日は両さんこと両津勘吉巡査長の誕生日。判明した1978年から数えて、47回目の誕生祝いです https://t.co/oNXDjH3n9Q #こち亀 #両津勘吉生誕祭2024
初代こち亀ヒロイン・佐々木洋子ちゃんも同話で同じ誕生日と判明しました #佐々木洋子生誕祭2024
ちなみに「メイドイン俺」「メイドインワリオ」は、#こち亀 170巻でタイトルが登場していました https://t.co/8vnN5Tho13
#毎日こち亀 #両津勘吉生誕祭 4日目はJC121巻4話「男の編み物ブーム!の巻」 https://t.co/psbNAS3fqp
編み物テーマ話、久々に両様大好き!パワーを全力で発揮する冒頭のマリアが可愛いですねw
解説コラムでは、今週配信される7話以外の両さん誕生日エピソードを紹介 https://t.co/hgqvbaa81i