興味もなかった業種(中医学漢方)の夫の分野をコミックエッセイにして本まで出してる #多分私しかやってない
5月5日東京コミティア140新刊①「コミティアの歩き方」サンプル2
こちらはとらのあなさんでも通販行いますhttps://t.co/wLwzmWVnXs
閉経前後は女性ホルモンが急激減ることで更年期の症状がガツっと出るから推し活で少しでもホルモンを増やそうね!ドキッ❤️でもキュン💕でも良いよ🤗現場に行かなくったって大丈夫!ところで嫁ちゃんはここ7年ずっと刀剣乱舞にどっぷりなので常にときめきが供給されてます。うちわもある。
耳も耳の周りもツボがいっぱいあるし皮膚を柔らかくモミモミするだけで顔色がパッと明るくなるんですよ〜🤗美容院で頭揉まれると気持ち良い〜!ってなる人はこの気持ち理解してくれるはず…!くれぐれも痛気持ちいい程度でやりすぎ禁止です。#漫画が読めるハッシュタグ
🎉新刊ご案内🎉
PHPからだスマイルでのコミックエッセイ連載をまとめた書籍が3月2日発売です📚🎉
その中から「耳ももみのすすめ」をご紹介。暖かくなると身体の凝りも気になりますが実は耳周りすごく凝ってません?旦那の不意打ち耳揉み痛かった〜😭#漫画が読めるハッシュタグ
髪の毛食べたら髪の毛生えるか?って言われたらそもそも髪の毛は食べ物じゃないじゃん何言ってんの怖い。髪は腎の臓の管轄で産後やストレスの白髪は腎を補うもの(黒いもの…転じて海藻類)や肝(髪は血のあまりとも言う)を補うものを食べてねって話になるんだよ。ただ若白髪は先天の精(遺伝)もあるので
現代医学と伝統医学では理論の組み立て方が違うから懐疑的なのは仕方ないけど噛みつかれるともやっとするなぁ。現代医学的に栄養素だけの話をするならサプリと精製されたものだけで生きられるの?そんなことないと思うんだけどね。自分の庭で咲こうよ。
PHPからだスマイルさん2022年1月号発売されました〜!旦那に大根はちみつ教えてもらった時は「そんな馬鹿な笑」って思ってました。みんな試したことある?