【YA1月号】『地獄くらやみ花もなき』スネコスリ六篇を掲載頂きました。
──次は当てるつもりです。
ずっと仮眠→作業だったせいか実はまだ原稿データを頂いてないのですが、正直、今月号のヤングエースを糧に乗りきりましたのでぜひ。
ご覧頂きたい場面が多すぎるので、また出直しさせてください。
【11/4発売】「ヤングエース12月号」に「地獄くらやみ花もなき」鬼十二篇が掲載されました。
Q.↓の場面を目にした時の原作者の気持ちを以下の選択肢から選んでください。
A. 言葉にならない
B. 原稿どころじゃない
C. 本当に原稿どころじゃない
重ね重ね、ありがとうございました。
RTさせて頂きました🙏
先日、獅堂家の面々の声を収録する場に立合わせて頂きまして。
横溝正史の昔から〈事件〉の主役と言えば、実は犯人と犠牲者だと思うのですが、中でも獅堂家は、殺す者と殺される者、妬む者と怨む者、厄介な役柄の坩堝で。申し訳なさと不安があったのですが、見事に霧散しました。
【#YA11月号】『地獄くらやみ花もなき』スネコスリ四篇
青児&棘による捜査もついに佳境に。棘による〈地獄堕とし〉を止めようと、雨の中走り出す青児だが──という回です。
好きな場面が幾つもある回ですが、中でも↓で二人の記憶を〈繋いだ手〉で表現して頂いたのが、しみじみ感慨深かったです。
【#YA10月号】「地獄くらやみ花もなき」スネコスリ三編が掲載されました。
皓の残した指示により、棘の調査に同行する青児。犬捜しの依頼をする老婆の家を訪ねると、そこには──。
ついに原作参巻で『最恐』と囁かれる場面に。ただ書いた本人は、怖さよりも不気味さを表現したつもりだったんですが→
【リバイバル連載】『地獄くらやみ花もなき』スネコスリ六篇-①更新
スネコスリ篇がクライマックスに。
この事件で書きたかったものすべてこの六篇に詰まってますので、ぜひご覧頂けますと幸いです。
コミックス⑧巻は、この六篇に百鬼夜行篇まで加わった会心の一冊です。
https://t.co/WvzPALnSpr
【#YA6月号】『地獄くらやみ花もなき』百鬼夜行四篇
コミックス⑧巻から開幕した『百鬼夜行篇』。YA⑥月号では、その続きからお楽しみ頂けます。
乗客六人から〈執行人〉を探す犯人あてに加え、罪状の組み合わせを考えるパズル要素もある今回の事件、事件としての完成度はシリーズ随一ではないかと。
凜堂荊が初登場となり、ついに主要登場人物全て揃った…というだけで感無量ですが。
凜堂棘の初登場(コミックス1巻p.128)と並べると、兄弟の横顔が向きあう形で対になっている事に驚かれるのでは…と思います。まさに「さながら荊棘のように」という原作の一文を体現した構図に。
ぜひご覧下さい。