江戸時代の漫画に出て来る人魚がかわいい①
「モテない主人公の元に突然嫁にしてくれと人外美少女がやってくる」という妄想を我々は300年近くもやってるのかと思うと実に業が深い…。
ゼロサムオンラインにて「女子漫画編集者と蔦屋さん」第7話が更新されました。
https://t.co/jC1kJvUhzf
唐突なホスト回。扉絵の北斎、お前だけ龍が如くだ。
あとテレビの北斎特集で「画狂老人卍」が話題になりましたが、うちの若い北斎もちょうどタイムリーにその厨二ペンネームネタなのでよかったら最新話を読んでください。
https://t.co/Ixs75b8Ckb…
ハリーポッター のスマホゲーム(ハリポタGO)の制作が発表されて、こんなゲームなのかなと予想したけど、
たぶん9割違う。
ゼロサムオンラインにて「女子漫画編集者と蔦屋さん」の5話が更新されました。
全員集合!江戸で流行ってた道中双六の回。楽しい遊びのはずが、なぜか次々と黒歴史が暴露されてゆき…。勝者は誰だ!?
今週の金曜ロードショーはジブリじゃないけど、夢女子シータ2。
クロトワ(27歳)がクシャナを助ける胸熱シーンは原作漫画にほんとにあるので、今から買いに走ってください。
夢女子シータ。
乙女ゲームのシナリオライターやってたから、ラピュタを真っ直ぐな童心で見れない。
封神演義の同人オンリーに湯キリコさんとトレンドが流れてきて、忘れていた過去の記憶を「思い・・出した」と震えだす全国のアラサーたち。
NHKのお栄さんのドラマで北斎と馬琴が出てるけど、
南総里見八犬伝の曲亭馬琴が人生で一度だけ春画の原作やったことあるって知ってる?という話。
本編連載→https://t.co/jC1kJvUhzf