吉本浩二さんには1970年代の
少年チャンピオンの話を描いて
欲しい。
当時のチャンピオン誌=壁村耐三編集長
なんだけど、「ブラックジャック創作秘話」に出てきた以外の話も知りたい
ものです。
人間臭さ、癖のある人の面白さ、
生生しさを誠実な絵柄で描いてて
本当好き。
普通えもん。
作者の方が不明なんです。
調べてみても分かりませんでした。
5話まで発見できました。
縦にチャックとは思い付きませんでしたね。淡々としたムードが好きです。
#今月描いた絵を晒そう
何と、のびドラに掛かりきり❣️
第2話です。
画面はこの位描く力が付いた筈。
来月は伏線張りつつ多人数紹介やって、季節物もやり遂げたい🎇
ひたすら描く生活です🎐
野比のび助は大卒の課長さん。36歳。玉子は35歳。
ここで初めてドラは「ドラえもん」らしい事をします。
#絵描きさんと繫がりたい #漫画好きと繋がりたい #漫画がよめるハッシュタグ #doraemon #優拡 #創活 #創拡 #拡X #反拡
#アナログ作家フェス_水彩
物語を籠めた一枚絵と、物語を語るマンガ。
推しだけを見つめる世界→原作はあれど自分の考えを発信する世界へ。
見る人と物語を共有、気持ちのやり取りがしたいんです💖☺️✨
#みんなで楽しむTwitter展覧会 #イラスト #漫画 #水彩画 #秋の創作クラスタフォロー祭り
4.お父さんは心配症(岡田あ〜みん)
問答無用の面白さ❣️
あ〜みんは天才。
ドラマ化するならパピィは若い頃の高田純次で演ってほしかった。
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
#この漫画知っている人で100いいね
風間やんわり先生の「食べれません」。
ヤングマガジンで1番好きな連載
でした。
1995〜2013年、18年の長期連載。
すぎむらしんいち先生が義兄なんですね。
#9月になったのでフォロワーさんに自己紹介しようぜ
#作品を見てくれてありがとう
引き続き耽美えもんを描きます。
先月頑張ったので今月はちょっとペースを緩めに一本にします。
読んで戴ける幸せを感じつつ描けるなんてありがたいですね。
#水彩 #絵描きさんと繋がりたい