同じ事はエンドウさんも言及している
私と彼の様に個々の合意を得た形はもはや貴重なのである
まず集合体としての蔑称を使う事を止める事から始めてはどうか
出来ないほど難しい事ではないと私は思うのだが
マッコイ爺さん
恐らく世界一有名な武器商人
エリア88で守銭奴として忌み嫌われながら
最後まで義を貫いて主人公たちを助け続けた
相当拾いコネクションがあるらしく
当時最新だったF14やA10をちょろまかしてくるなど
承認としての腕も超一流
その一方で粗品を売りつけたりなどあくどい事もしてたり
怪物の正体はケンジロンがズバリと指摘している
悪意のための悪意 悪口のための悪口
受け止めるべき意図とそうではない悪意を見極める事
それが出来るように私はなりたい
これそのまんま国防にも言える事だかんね?
軍事だけでなく平和外交にも言える事だよ?
強国に対して平和を持ちかけるのに
何の背景基盤も交渉材料もなくなく話しかけて
聴いてもらえるわけないでしょ?
漫画の名前はノーリターン最前線
親を亡くした所にやってきた男によって
ソ連軍に入隊
北海道での作戦中部隊が全滅し
同じく一人生き残った自衛隊の男子に確保される
その後紆余曲折経て自衛隊の本隊へと向かうが……
山崎卓郎
企業戦士YAMAZAKIの主人公で過労死してなおサイボーグ化して蘇った男
企業の開発問題を取り上げながら
どこかがおかしい必殺技で敵サイボーグを粉砕する痛快漫画
しかし内容自体はハードで
折々に挟まれる名言が胸を強く打つ
私の創作理念にも強く食い込む強大なキャラクターである
……追記。
同じくエンドウさんから抜粋
どうせ爆竹になるのなら
人の役に立つ爆竹
「魔除け」
になりたいものだと思う