第2回昭和自衛隊サバゲーお疲れ様でした。
久々の野戦装備を色々な意味でエンジョイ。
板垣先生の空挺漫画のアレな再現や、酔い潰れた(演技の)先任を壕に投げ(るフリ)たり、たのしかったです。
#第2回昭和自衛隊サバゲー
カスタムゆえに人は苦しまねばならぬ
カスタムゆえに人は悲しまねばならぬ
仕上がるまでマジでこれになりかかったので、自分の出来る範疇で弄れるガスブロライフルも予備で持っておきたいと思いました。
RRR、でっかいシアターのでっかい音響で観るべきと思ってグランドシート奮発したけど大正解な圧巻エンタメだった。
『思い知るがいい大英帝国の罪の深さを、そして我らインド民族の偉大な歴史を! 』
複雑なスパイスが効いた辛いインドカレーを食した後の爽快感。とてもスカッとしました。
来週ようやくフリサバ初参加なんですが、フォロワーさんたちのつぶやきを垣間見るところ、こんな感じのイベントなのかな。
ちょっと怖い…w
#キラキラとギラギラ
少女漫画と不良漫画が交差するとき、物語は始まる――!
世界観違いのラブコメ、それぞれの世界で定番のお約束ネタが散りばめられて、久々にのめり込んで一気読み。
愛子さんがマジマブいっす。
フリサバ、熊笹迷彩・64式で行くことには変わりないが、MCXが手に入った以上、兼ねてからの悲願、動き易い使い易い私服装備を最低限形にできるようにしなくては!
貯金?生活資金?老後?
未来の俺…すまない。許せ。
いつもねパターンや。
製造41年目を迎えました。
大学中退以来20年ずっとこれですが、ひとえに今日までやってこれたのも、遊んでくださる皆様のおかげ、改めて御礼申し上げます。
これからも私のもっとー『人生万事塞翁が馬』の心持ちで生きたいと思います。
今後ともよろしくお願いいたします。