弥助の話、件の研究者やそれを採用したゲーム会社より歴史学素人が批判として挙げた「日本に奴隷いない」話のほうに焦点が行ってて、無能な味方にNOを突きつけるのは結構だけど、同じ熱量で本丸も叩けよ、学問棒で殴る奴選ぶんじゃ無い!て思ってる。おかしな奴は全員殴れヘタレるな。
何がしたいかわかんなくなってる道長
藤原のレールから外れられない息子たち
政争の駒にされる娘たち
とりあえず道長に任せときゃいいやで来てる他の藤原達
平安貴族は「摂関政治」と踊(ダンス)っちまってるな、、、、とつくづく感じた望月の夜
コンクラーベは映画『ダヴィンチ・コード』が流行った時に日本に輸入されてきたから、宮下あきら先生は2006年くらいには既にコンクラーベを取り入れているのです。