侘助さんの生誕日の新聞が出てきた。
中曽根さんが首相だ。
立山アルペンルートで、さらさら越え武者行列やってたり、テレビ番組で柳生十兵衛あばれ旅放送されてたり色々
なんかインド映画バーフバリで矢を一度に3本番えて敵を射殺すシーンが話題らしいですね。実は「花の慶次」にもほぼ同じシーンがあるのをご存知ですか?しかもこっちは4本なんです(`・ω・´) #日本すごいかも #大切なことは全て花の慶次が教えてくれた
アンゴルモア博多編2巻。
少弐経資さん、戦う前から精神消耗(^◇^;)
やめて!経資さんのライフをゴリゴリ削るのはやめたげて!!!( ;´Д`)
王位争奪編、序盤の即位式に参加してて一部始終見届けてるのにキン肉マンの頭からすっかり忘れ去られてて頭数に入れられてなかったブロッケンw(;ω;) #ブロッケン見守り隊
ど、、どうしたんだブロッケン!
お前良い仕事してるじゃないか!?
今までの負債全部返済するくらい場外でも場内でも結果にコミットしてるじゃないか!!
「長男だから我慢できた!」
「兄より優れた弟なぞ存在しねぇ!」
わわわ!見て見てほぼ同じ!!すごい兄弟観もほぼ同じ!!すごいすごい鬼滅の刃は令和の北斗の拳だよ!!!(((o(*゚▽゚*)o)))
【陰謀乱舞 室町時代編】
ついに骨喰GOZA四郎の切っ先が亀田俊和先生に向けられた!!!
副業で歴史研究をやってる人にも容赦しない徹底っぷり(;´Д`)
しかし既にストロングゼロで物理的に殺していたので、
学問刀での斬り捨ては次回に持ち越し。
※画像はストロングゼロで逝く先生(想像)
やだなーGOZA先生ったらポスト事変からこのかたずっと瞳孔開きっぱなしなんだもん(ㆀ˘・з・˘)
こわぁぁぁい:;(∩´﹏`∩);:
コンクラーベは映画『ダヴィンチ・コード』が流行った時に日本に輸入されてきたから、宮下あきら先生は2006年くらいには既にコンクラーベを取り入れているのです。