野球部が無い為、メンバー集めから始まるのですが、過去に野球部で暴力事件があった事もあり、様々な困難が立ちはだかります
しかし、鷹見の野球に対する思いが、多くの人や琴吹の心を動かしていく、人物の心情がよく描かれており、読みやすかったです
チームが出来、面白くなりそうな所で打ち切り
事故で、琴吹は軽症を負い、鷹見は死亡する結果となる
琴吹は、鷹見の墓参りの際に、後ろめたい気持ちから、鷹見の幽霊を甲子園に連れて行く約束をする。野球の時だけ魂が入れ替わる条件で2人の凸凹コンビが甲子園を目指すという野球漫画
あらすじ長くなりました
Over Time紹介しようとしたら、また、データが逝きました
ポンコツ携帯ですいません
明日、ツイートします
ごめんね。ごめんね
メインヒロインのユキ
急に出てきた冷気を操る兎
鉄兵の手助けをするケモ耳
ケモ耳は正義
唯一の癒し マジかわゆす
と思ったが、単行本に収録されてる物語なのですが、読んだ後の私のユキに対する反応
気になる方は是非‼︎
ちなみに、ユキに抱きついてるのが翼です 誰かさんの所為で感情無いです
鉄兵は父親が仕事で家にいない為、姫神翼の家にお世話になってます。世界が崩壊後、翼の行方が分からなくなるので探すのが目的です
酸を吐く奴や、ゴブリンを操れる奴、不死身の能力を持つ者等が出てきます
戦車のやつ、かっこいいよね(画2)
本誌では不死身ゴブリン(画3)とこれから戦う所で終了
普段はゴミだが、やる時はやる感じを書きたかったと思うが、主人公達への不快の方が勝りました
昔の同級生が出てきて、なんか来るかと思ったが
ワンパンKO
最後は海老塚兄弟が転校してきて、風天組が狙われ
バトル発展かと思ったが
ほぼワンパンKO
気持ちを代弁してくれたコマがあったので、載せます
伝説の漫画ライトウィングでも同じ場面ありました
吏人もテコンドーしてたのか?
馬上先生聞いたことありませんでしたがこの読み切りで思い出しました よく覚えてます
かなり面白く、もっと見たかった。別紙なら流行ったと思う。これがダメなら、サッカー漫画をジャンプ読者は求めてないのでは?
サッカー漫画って登場人物がごちゃごちゃするイメージですがメインキャラもしっかりまとまっていて読みやすかった
マネージャーの花森と、幡場のプレイを見て、触発された天才ストライカーの市野
と幡場の3人がメインになり、難しい所は花森の説明が入るので、初心者でも分かりやすいかと
体も大きく、ボールのキープ力があり、潰れ役兼FWになった幡場
足元のボールより、頭より上のボールが蹴りやすいとの事で普通では考えられないプレイも武器
描写も分かりやすく描かれており、私はとてもワクワクしながら読めました