パチスロから知った作品で、セリューという正義執行顔面崩壊キャラが嫌いなのですが、作品を読んでくうちに好きになりました
子供と仲良く遊ぶシーンがあると見方変わりますよね🤔
アカメが斬る 零
ヒノワが征く と派生作品があるのでそちらも見ていきたいと思います
葬る‼︎‼︎
最初は園内の日常を描いたほのぼのした内容でした
徐々に人の姿に戻る椎名の前に、同じ呪いを受けた水族館の園長が、戻り方を知る為、強襲してきます
仲間を攫われた椎名は、取り戻す為、水族館に乗り込み
水族館vs動物園という、動物バトル漫画に発展します
ここから人気が出てきました
私、ゴルフはルールすら知らないど素人なのですが、とても楽しく読めました
キャラもよく作られており、一人一人の話が描かれてるのも良かったです
トリスタンの話とガウェイン覚醒が、好きな話です😄
単行本に、未来編で、ガウェインの子供の話が載っており、大変面白かったです
気になる方は是非!
カグヤの母の過去や、カグヤを殺す理由、カグヤと分家の関係等
5巻ですが、壮大な物語になっています
詰め込みすぎな感じもしますが、終始、楽しみながら読めました
ただ、敵が、狂ってる奴ばっかり😅
敵を倒し、カグヤは母親を救うことができるのか⁉︎
気になる方は是非
画像4は特に関係ないです🌝
地球(穢星)に落とされたカグヤ
人間が住む星だが、月の罪人が流される穢れた星でもある
カグヤの生存を知った刺客達が、穢星に送られます
母親から受け継いだ刀を武器に刺客達と戦うカグヤ
刺客から逃れながら、月に戻る方法を探しながら旅をするのが、物語の大まかな流れ
何かさ、高所恐怖症だの、閉所恐怖症だの、先端恐怖症だの、仕事のたんびに新たな恐怖症が増えて、3つの恐怖症がマッスルドッキングしてる人がいるんだけどさ。
この漫画見せてやろうかな。
本当かも知れんから仕事は
頼まんけど
次はどんな恐怖症が出てくるか
日向兄弟のツイートが多いから
やっと彼らの時代が来たか⁉︎と思ってたのですが、ハイキューの方でした。
我間乱じゃないのね
失礼しました(。・ω・。)
カエルの性格や、守る姿を見て、徐々に皆、心を開きはじめます
画像2は少し感動
カエルは、想いの力で強さが変わるみたいです
「くたばれ、ブリキ野郎」
すいません。舐めてました
個人的には絵も綺麗で、面白い作品でした
美品が欲しいです
中々古本屋に置いてませんが見つけたら見てみてね