出張2日目
昨日のプリキュア面白かった
この歳で面白いと思えたのは
疲れてるか、頭大破してるか
2人はプリキュアで止まってるので
プリキュアがいっぱいいる事に驚いた
キュアジェラートが好き
県内ですが、県外ナンバー多いし大体、運転がアラバキロックフェス(荒い)
事故らない様気をつけます
親父の月刊ジャンプで読んでました 私が小学生か
エピローグの大会編がもっと見たかった明日原の姉も登場
キラキラネームですね
葉生田(ばみゅうだ)先生の今を調べました
「独裁者ジーク」の作画担当や現在「殺戮のクインデッド」を連載中
試し読みしましたが面白かったので購入します
私が中学時代の作品です
智貴君が好きでした
杉田先生のSWOTも好きでした
ルカは父親を探す為にミネアを目指します
簡単に言うとハンターハンター
トレジャーハンターのシノと、金工術士(金属を加工する職人)のガトーの3人で試験を乗り越えていきます
ラビリム監獄覚えてます
試験で一番好きです
ギャグ漫画の割には画力が安定しており、見やすかったし、面白かった
結構、私的にドンピシャな漫画でした
円の動きのキノコヘッズが好きです
みちるの呪いや、円の動きも大変危険ですので、上司や、学校などでやらないでください
やっても責任は取れません
何やかんやで、野球部に入部した根津
ただ不良の集まりかと思ったら、野球好きで、上手い方も多々いる野球部でした😅
練習に励む野球部でしたが、甲子園ベスト4の球に負けてしまう
その悔しさをバネに甲子園でリベンジをする為、部一丸となって練習する
簡単に言うとライトウィングの野球版です
うらたろうは、2部構成になってます
4巻までが一部で、残り2巻が2部になっており、2部は、温羅太郎が千代を探す旅を描いております
ねじまきカギューをきっかけにこの作品を知りましたが、凄く面白かった
6巻と思えないボリューム
終始驚かされる展開
読んで損はないと思います
是非お読みください😊
磁力を操る忍法を持つ仁、記憶術のエン、糸を自在に操る能力のパピヨンの3人で依頼をこなして行きます
他にも仲間はいますが、ここでは割愛
敵も様々な忍術を持ち、仁達に襲いかかってきます
お互いのスクワッド同士の争いに発展していくなど、読んでワクワクする展開が多く、読んでて面白かった😄
#漫画好き
ジャンプ打ち切り漫画未所持一覧と、マガジン打ち切り漫画(字が汚くてすいません)
めちゃくちゃありますが、集めますよ
平坦な道じゃゴールした時
ありがたみもねーだろ
這い上がるくらいでちょうどいい
(この作品を知ってる方は立派なジャンプ打ち切り漫画マニア(´-ω-`))
嵐の妹、穂波
破天荒の兄に振り回されてるが、兄貴思いの優しい子
未来では穂波の描写が無く、捨てられた異形にホナミと名付け、世話をする嵐
感のいい方ならお分かりですね
悲しい最終話でした
少し鬱要素もあるので好き嫌い分かれるかも
滅多に見ないレア漫画ですが、面白いので、見つけたら是非