「神様、キサマを殺したい」
家族を殺された主人公千穂が、殺人鬼のマコトに家族の敵討ちを依頼する、
敵討ちが終わったら殺人鬼に自分を殺してもらうことを条件に始まるクライムサスペンス漫画
敵討ちの相手がまた、強大な敵で
マコトの前に立ちはだかる強敵達 https://t.co/OASDmk60ON 
   寄生獣の中には人間を真似してる者や、人間を理解しようとしていた者もおり、個人的にはよく笑う三木と田宮良子が好きです。
寄生獣はグロい描写もありますが感動するシーンが多々あります
田宮良子でウルっときて、画像3、4枚目で涙ちょちょ切れました
是非見ていただきたい作品
次回「一休さん」 
   日向兄弟のツイートが多いから
やっと彼らの時代が来たか⁉︎と思ってたのですが、ハイキューの方でした。
我間乱じゃないのね
失礼しました(。・ω・。) 
   トレマというキャラが可愛かった。姉ちゃんが帝国に攫われたんだとさ。姉ちゃんもかわゆす
ケモ耳最強説
アシスタントでびっくりした
スターズのミヨカワ将先生と
ヒロアカの堀越先生でした
こういう発見があるから昔の漫画はやめられないぜ 
   徐々に部員が集まる
皇のスパイク姿がキリストに見えバレーに興味を持ったキリスト信者の睦月
過去に何かあり、バレーを辞めた天才プレイヤー天野
展開が悪かったか、何故、川原でバレーしてたか、柏木とは誰か分からないまま打ち切り
面白かったのに残念
2巻表紙の女性がバレー部顧問なのは驚いた 
   シルクハットの怪盗が実は星のおじいちゃんで、星くんを守るシーンは感動しました。その後、笑ったけど🌝
大学の友達と推理の星くんの話になり、
友「ぬか漬けからエメラルド出てきたの覚えてるわ」
俺「そんなあった?」
の流れになりましたが、すいませんありましたm(__)m
読み切り版のやつでした 
   スポーツドクターだけでは話が広がりづらく、最強の筋肉、純白筋を持つ内柴が出てきてから、バトル系よりに発展しました。
塩谷とどっちがメインで話を進めるのか分からないまま打ち切り
話や絵も崩壊気味なところもあり
このセリフから昔は
漫画舐めんなよとか
この漫画も塩不足と言われてましたね