そうです。伝説のサッカー漫画ライトウィングと似たような事を言ってます。サッカー漫画にはやっぱり宇宙が必要。
number10を読んでるのにライトウィングを読んでる感覚になりました
最後のコマもこれで終わり⁉︎感がどちらにもありました
number10をチンパン
伝説のサッカー漫画の一つにします 
   すいません。
長々となりましたが、最後に
作者のせいの奈々さんは、私が好きなマスカレードの板垣先生とご結婚されてます。作中にもチラッと出てきてました笑
鳥海山、飛島ジオパーク(山形)のキャラクターもデザインされており、秋田県の由利本荘市でバスも出てるようです。
崇め奉りますm(__)m 
   残念ながら、新宿のバッカスと中野のアポロンとの戦いを描いて打ち切り
ハチもケルベロスの半神なのですが、宮長に比べるとカッコ悪いイメージ
個人的にはハチのお姉さんがカッコ良かった
弟思いの優しい姉ちゃんなんです
続きが気になる内容で面白かったのですが非常に残念
次回「副将 コンドル」 
   皆褒められているなか、
神峰が世界的に有名な指揮者から怒られるシーンがすきです。
流石、神海先生、名言いただきました。
楽器が弾けない私ですが、楽器弾ける人がかっこいいと思います
音楽ど素人でも、楽しく読める漫画でした。
この漫画はグッドじゃない 最高
以上。
次回「髪結い」 
   Over Time紹介しようとしたら、また、データが逝きました
ポンコツ携帯ですいません
明日、ツイートします
ごめんね。ごめんね 
   普段はゴミだが、やる時はやる感じを書きたかったと思うが、主人公達への不快の方が勝りました
昔の同級生が出てきて、なんか来るかと思ったが
ワンパンKO
最後は海老塚兄弟が転校してきて、風天組が狙われ
バトル発展かと思ったが
ほぼワンパンKO
気持ちを代弁してくれたコマがあったので、載せます 
   莫山の能力は、育ての親である祖母から粋な男になれと言われたことから、粋でないことを何よりも嫌うことを動力に、身体能力を向上させるという能力
タトゥーハーツは能力発動時に、背中に入れた文字が光る特徴があります