だから、この「は?」は図星を突かれたことに対する「は?」ではなく、それじゃ私がロリコンみたいじゃん、そうじゃなくていろいろな人と仲良くなれるリゼのことが羨ましいだけなんだけど、誤解しないでくれる?という意味の「は?」の可能性がある
おはようございます(*´∀`*)
#みずしろごちうさ読書
【2024年01月号きらマ】
後半の展開で、実はユラが寝落ちしていたとわかる。ラビットハウスのカウンターにて、青山先生に人生相談をしている最中に、寝てしまったようだ。寝不足なのはリゼとの喧嘩が理由らしいが、それにしても意外だ。あの狩手結良が人に相談を持ちかける
とは思わなかった。寝顔を人に晒してしまったことも彼女らしからぬ失敗だ。喧嘩はユラの盗撮が原因なので自業自得だが、リゼに担がれて店の外に追い出されてしまう彼女を見ていると少し可哀想にもなる。リゼとの喧嘩がそれだけショックだったという事だろう。今月の内容は前半こそユラが周囲の人を
振り回すが、後半は打って変わって、彼女の不器用さが目立っている。中でも注目しておきたいのは、ナツエルが「人との距離感がわからない」と嘆いたときの表情だ。ユラの純粋な眼差しは、普段の茶化すような目とはまるで違う。ナツエルの言葉に、心から共感していることが感じられる。「人との距離感
がわからない」のはナツエルだけでなく、ユラの本心でもあるのだろう。
彼女が人をからかうのは、果たして「わざと」なのだろうか。個人的には、ユラは100%自分の意思で人をからかっているわけではないように思う。ナツエルを怖がらせたコマを見て欲しい。「またうっかり怖がらせちゃったかも」と
「羨ましいの…?」に対する「は?」に関してもそうだ。いじられた経験が少ないからこそ、いざ自分がその立場になると、リアクションが過剰になってしまう。攻撃は最大の防御と言うが、ユラが人をいじるのは、いじられ慣れてない自分を他者の干渉から守るためだと思う。
だったと思う。寝顔を撮られて取り乱すユラは、新鮮で良かった。可愛い後輩に振り回されつつ、彼女も少しずつ変わっていくような気がした。
今さらだけど今月のユラさん、こんな担ぎ方されても全然起きる気配がないって、相当の寝不足やな。リゼさんとの喧嘩がよっぽど堪えてたんだろうなぁ
おはようございます(*´∀`*)
_人人人人人人人人人人人人人人人_
> あやしい者ではございません <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄
青山さん、アニメだと102億7000万円っていうONE PIECEばりの破格で手配されてるけど、原作だと懸賞金の部分がコマで見切れてるのか