今月号のごちうさ、漫画的表現なんだろうけど中の人とアバターの表情が一致しているんですよね
で。これがココアさんのアバター
めちゃくちゃ険しい顔してるけど、つまりこの時のココアさんも同じ表情だったと…?
どれだけ本気で妹を狩りに来てるんだwww
先月号から示唆されていたココアさんの寂しさを知り、今さらのようにしんどい気持ちになっているわけだけど、思い返せばココアさんがそういう人だってのは本当に初期の頃から描かれてきたんだよな。今回の件って、まさにこれじゃん
Kindle版ごちうさ、なぜか完全版の画質はFUZと大差ないから普通に読めるんだよな
←Kindle版
→コミックFUZ
そうか、英語圏には姉妹を歳の差で区別する習慣がなく、sisterには「姉」「妹」両方の意味があるから
単にsisterだけだと、ココアの言う「おねえちゃん」のニュアンスが伝わらないのか。だから「Big sister」なんだね
幼い頃のチノちゃんも、きっとこんな風におじいちゃんと手をつないでいたんだろうなと思うと胸が一杯になって涙が溢れてくる。僕がごちうさを好きな理由。
考えてもみてくださいよ、あのココアさんが泣いているチノちゃんを前にして、何も言わなかったんですよ?
妹が側で泣いている。自分は、その理由を知らない。当時のココアさんはティッピーの中におじいちゃんがいたことも、そのおじいちゃんがチノに何も告げずに消えてしまったことも知らなかった
ココアさんの言う「大切な人」ってシンプルな言葉が好きすぎる。ありふれた言葉でもココアさんが言えば、それが唯一無二の言葉だって思える
リプラビチノちゃんがココアさんの身柄をリゼさんに引き渡したの唐突だったけど、振り返ってみれば自分の探し物にココアさんを巻き込みたくなかったのと、自分といるより警備隊と一緒にいた方が安全だろうと判断したからか
そういや昨日のスペースで「ココアちゃんの泣き回数が意外と多い」って話があったけど、ココアちゃんはよく嬉し泣きをするから回数が多いんだろうな