人生に絶望した中学生が無人島に流れ着いて人生変わった話 4話
課題も溜まってくるし、続きを描く余裕無い!でも構想は形にしたい!ということで、何とか続きを形にする苦肉の策。続き気になる…と思って下さった方はこの記事読んでみてね→https://t.co/HjXS5z90GY
#コルクラボマンガ専科
#自閉日記 81
PARSを受けたコトある方なら、適応行動尺度の検査は何となくわかるんじゃないかなと思います。
心理士さんの問診形式の場合と、こうやって渡されて自主的にやる感じだとだいぶ違うとは思いますが…
問診、自主回答は双方メリット・デメリットあるそうでどちらが良いとかは無さそうです。
(3/3)
上4Pにご意見頂いて結末を変えた話。
「母は外でも優しくあるべきって言われてるみたい」「新人育成を育児と同じにするな」と、昔炎上した。
育児経験を仕事に活かせたらいいな…を描いたつもりが、思わぬところが強く伝わってしまったので本当に作品作りって難しいと思った。
自分自身が受けたときの気づきだけでなく、他の人の気づきも自分からは絶対出てこないものだったりして、演習ひとつやる度に学ばせてもらっています。
そんな他の方が気づいたことの内容部分はまだ未仕上げ…公開は年明けまでお待ち下さいませ。
#コルクラボマンガ専科
#アスの毎日絵日記
第2回講義でした。
得る情報が多すぎてたまにごとう先生のiPadと一緒に固まっていたよ!情報が多い漫画はカロリー使うって表現をされていたけど、今回の講義も相当のカロリーを使ったものと思う。すべての人の作品に一言ずつ講評頂けるのありがたすぎる…
[チビちゃんのバナナ](再掲)
あの日からもう3年か。そりゃ離乳期だった子が年少さんにもなるものです。
この日は長女の保育園の遠足予定日。当然中止になって。急な予定変更出来ない長女が癇癪起こして…🍙持って公園へ親子3人で遠足した途中の出来事。
人って温かい。
#胆振東部地震から3年
私は30過ぎてからメタ認知出来る脳を頑張って育てたなぁと思ってます。
ほんとこの、自分と他人の正義が同じであって当然みたいな正義中毒の思考に陥るのはとても恐ろしい。
#自閉日記 より再掲。 https://t.co/WMDapFqkb6