どんなかたちでも、みんなに居場所がある世界がいい。
#発達障害
#漫画が読めるハッシュタグ
コルチゾールのことを考えていて思ったんだけども、短期記憶が低い民ってストレスホルモン対策で短期記憶を司る海馬を使いすぎて消耗させてる説ない…?
私よく不安でぐるぐるしてるんだけど、その度に海馬は縮んでいるのだろうか。
#自分とかないから という本を読みました!
何か読み終わったあと、世界と自分の境界線がおかしくなってふわふわしてきたので、そのままの気持ちをただ残しておきます。
(1/2)
サンクチュアリ出版 『自分とか、ないから。』
しんめいP著 鎌田東二監修
#自閉日記
当時はほぼ日手帳に日記をしたためておりまして、おかげで今こうやって数年前の出来事を漫画にできています。
残ってない部分もありますが、それでも地道に記録を残し続けていた自分に感謝…!
この頃は自立出来る云々より不登校に悩んでたんだったなぁ、と。
#漫画が読めるハッシュタグ https://t.co/j1oC6V1va5
荷物の漫画が再掲でまた伸びて、フォロワーさんも増えたので、荷物を持ちすぎてパンクしたときの漫画載せときます。(ひっそり早朝に)勤め人をやめてフリーランスになったときのお話です。
パンクする前に働き方を変える選択肢も、どこかにきっとあると思う。
#自閉日記 94
勉強は出来るけど人との会話が上手じゃない。
検査でこういうこともわかるのは驚きでした。
とはいえ、本人ではなく周りの人の目から主観的に書く検査なので、信用出来ない部分もあるのだけど。
資料の本には手帳や特児欲しさに、あえて悪く書く保護者もいると書いてました。なるほど。