地上波で現在進行形厨二病を晒された経験がある奴はいるか?俺はある。
ラーメン屋には珍しい文化系育ちなもんで、頭にタオル巻いて腕組みヒゲづらと同等ぐらいに、店頭看板の「一生懸命営業中」と「心を込めて準備中」に抵抗がある。そんなもん最低限で当たり前やろが。あの既製品看板だけは何をどうしてもめちゃ気持ち悪いんだけど、そんなもん誰も気にならんのだろうな。
飲食店やってる側でこんなこと言うのもアレだけど、真性陰キャ育ちなので「いつもありがとうございまーす」って言われた瞬間に「あぁ…もうこの店には来れないな…」って思う。そしてチェーン店しか利用しなくなるのだよ。スシローと大阪王将、なにより三宝亭は最高だ。
麺が変わった、スープが以前と違うぐらいならまだしも、加水率がどうたらとか塩分濃度がとか言い出すのはホント意味不明で、そんなもん人間の舌で微妙な差異を判別出来るはずないですから美味しんぼの読み過ぎですわ。その時空腹だったかそうじゃないか、暑かったか寒かったかで感じ方が変わるだけよ。 https://t.co/lmEIjWJ5G8
ラーメン屋はダシ云々よりも脂っこくコッテリさせると単純に流行るってな葛藤を抱えていたりするもんなんだけど、整骨院の先生が「揉み返しがあるほどに強く揉んだら治療としては悪手なんだがリピーターが増える葛藤がある」とか言ってて、あぁ何の業界でも一緒なんだなぁ、と思った次第でありまして。
なんというか「美味しんぼ読み過ぎおじさん」とそれに影響を受けた世代の方々が多過ぎるんよ。アレはめちゃくちゃ面白マンガだけど、左への傾倒と誤情報だらけのハイセンスギャグと50巻ぐらいのラブコメ要素を「ふふふwww」って思える腐れリテラシーを求められる高度なエンターテインメントやからな。