マグナ団長が分配した「スノココオーラ」ですが、受け取った人によってはスノココの幻影が現れてサポートもしてくれます。
https://t.co/U1D6F0lvbx
あと余談ですが。ようやく漢字まじえて話せるようになったスノココちゃんのセリフがですね。
超読みやすいわ(((
余談ですが、スノココちゃんもし復活できたらボディが2度と引きちぎれない超合金みたいな肉体になりますね。
細かい所まで気付いて頂けて有り難みですね。そう、1コマ目まではネロさんを神様として接してるので隈取りが見えるんですが、最後にはネロさんを「対等」として接してるので見えなくなっています。 https://t.co/tSyuo4vsyB
アギロさんはね。最初にスノココに記憶見せられた後、すぐに晴れやかな顔で信仰が捨てられるくらいには、柔軟過ぎるクレバーな思考の持ち主だったんぢゃよ。同じ立場のラルさんなんか、あんなに大荒れするレベルの事だったのにな。
誰一人連携とかしなかったんですが、幼馴染たちがシルバさんに対してやった反応が全員一致で歯軋りだったのがツボな素壱さんです。
フランさんのココロの証明が一人称の「我思う、故に我あり」ていう自立した証明なのに対し。
スノココの証明は他者からの「我思う、故に貴女有り」って所です。
目に見えないけれど、確かに存在するナニカを、自分で信じるか、誰かに信じてもらうかした時に、ココロは証明されるモノだと思います。 https://t.co/OLERkOoy4M
マグナ団長のここが好き。
1章だとスノココとアマルちゃんが拐われたってだけで超狼狽てたのに、
最終章では父親との再会・スノココ瀕死・トライデントパレス消滅危機の三重苦に対して即行動取れるくらい成長してるところ。
最ッッッ高ッッッに少年漫画の主人公やろがいッッッ!!
どの辺から決めてたの? っていうと、0章から決まってました。アギロ族長は、この時「無数の触手と恐ろしい口の化け物」を目撃してますね。そして眷属の悪児鬼も口がバックリ開いたデザインですね。