roryさんのBIの話すごく分かりやすかったのだ
しかし、BI本家の所得税再分配の話を切り捨て
MMTから租税貨幣論(モズラー名刺)とJGPを切り捨て
2つを魔合体させたアレは……
BIでもない、MMTでもない…
おまえはそこでかわいてゆけ。
感がすごいのだ…
ちなみに人口構成と失業率にも相関があるので、そこを勘案して調整しない限り東京単体出しても意味ないのだ https://t.co/rINwJPhnAS
これは帝愛グループの債務履行についての話なのだ
「支払いという債務の履行はいつでも可能」と言ってるのだ
国債の償還も全く同じ理屈なのだ
しかも政府は帝愛グループよりも遥かに寿命も長く、倒産の可能性が低いのだ
仮に返さなきゃいけないとしても、好景気の税収増加局面という形で良いのだ
逃げ若の新田義貞ってコマに登場する度に「?」が書き込まれるのだけど
進次郎もこんな感じに見えるのだ
自民党という組織のカギは、自民党のナンバー2が握るし
国会という組織のカギは、野党が握るのだ
どうせ大半の国民が指名する自民党が一位だからこそ
野党としてどの政党を伸ばすか、気づいた人だけでもきちんと考えて入れるべきなのだ
#ドラゴンボール地味に好きな場面選手権
亀仙人を超えた弟子たちが、亀仙流道着を自前で用意してるところ
Cって「Bと答えられないプライド高いヤツのために用意した選択肢」と見抜けない時点で底は知れたのだ
自分が圧倒できるヤツには答えて
自分が答えにくいものは無視するという本質がよく見えたのだ
ブロックでもミュートでも好きにしろなのだ
その時点で素人から逃げたという評判がついて回るのだがな
どんなやつよりも強くなりたいと願う悟空だけど
息子の悟飯は特別で、自分を上回るのがむしろ誇らしいことなのだ
他の戦士なら敬意と同時に悔しいという感情も悟空の中で湧き起こるだろうけど、悟飯に対してはそれがないのだ
クズロットとか揶揄されるけど、ちゃんと父であり師なのだ https://t.co/oNEEZHfwXe