インタビュー等意訳ですが…
鳳凰やワードナは世界の意志や人の意識の集合体なので人や世界の活力が失われるのを避ける為に召喚呪や召喚の書等の制限付きの異界の者をカンフル剤として呼ぶ。
直接ゲートや巫女の力で召喚だと制限無しで顕現出来る。
必要以上の人の驚異は避けたい。
巫女の力を封じる。 https://t.co/8yrDM7zVHb
リリスはエリスの中に吸収されて一体化したのか?
最後にリョウが見つめる若木が比喩する様に輪廻の輪に戻って行ったのか?
リョウの「またいつか逢える」は守護者(ガーディアン)として何度も輪廻で出会ってる魂の記憶が言わしめてるのか?
皆様はどう受け取られました?
そう言えば、話の最後に自分の中にいるリリスに語りかけても応えない事でエリスの中にもうリリスの意識が無いのが分かるるですが、ワードナを討ち取った直後に一つに戻った直後にリリスの意識は消えてたのか?
トレボーと魔除けによって歪められた時空の流れが正されて開放された事で消えたのか?
ウィザードリィの双子のリリスとエリス。
元々一つの魂が分かれて双子として産まれ、片方が死に一つの魂に戻る事で覚醒するこの設定って何が初めなの?
符法師マンダラ伝カラスに仏教思想の如来が慈愛と導きの菩薩と憤怒の明王の2つの姿を取る設定で似た様な話あったが
#石垣環
#ウィザードリィ愛好会
しかし、リョウを迷宮へと旅立たせる為に死を偽装したコンラードなんですが…リョウは一応とはいえ家族として過ごした爺ちゃんが死んでも「あ、あ」と割と冷静に受け止めてて…『あぁ…うん…』とね(笑)
リョウは「強き者」にすべく負荷として感情を持たずに生まれてきて育て親のコンラードでは喜、楽しか教えられなかった。
迷宮で愛するリリスをロストして哀しみを、そして献身で愛を与えてくれてたミリアを傷つけられて真の怒りを知る…
前半の正ヒロインのリリスが死ぬのは仕方ない処はあるんですがね
まぁ、その二人も最終的には囚われてた過去から開放されて幸せを手に入れるハッピーエンドなんですが…ミリアさん、一途な情の深さで正ヒロインの座を射止めたの凄いね。
個人的には主人公と同世代の正ヒロインから姉さん女房のヒロインが正ヒロインの座を勝ち取ったぶるうピーターを彷彿とします。
登場キャラの中で大人の女としてシルビアとミリアがいるんだけど、共に迷宮で仲間をロストした(ミリアは愛した男。シルビアは愛してる男の想い人)事で過去と迷宮に何処か心が囚われているんだけど、二人のキャラは似通ってるとこもありつつ対比的なんですよね🤔
そういうシーンでキャラ性を深めてる
そう言えば、ミリアさんって作中で語られてる事は…
・忍者の首刎ねで死亡して寺院に2年安置されてた
・パーティーを組んでてたリョウに似た男を好きだったが、(自分が唱えた蘇生呪文で)ロストさせてしまった
位しかないんですよね。
その上途中参加だし、シルビアやリリスに比べて控えめな言動な性格 https://t.co/KhS1iuDKc4
良質な漫画とは何かとは色々有りますがその一つに説明的な台詞では無く、何気ないシーンややり取りで世界観やキャラ性を読者に見せる事。
首斬り一撃死が実力者でもトラウマを抱える恐怖、首を無防備に晒すのは心許ないが包帯等で無くチョーカーを選ぶ女性らしさとか。
#石垣環
#ウィザードリィ愛好会 https://t.co/fn1AJ8gwdv
本日のサンシャインクリエイション、Dホール「オ13b」にてモンキー・アドベンチャーで参加です。
会場設置、感染対策完了しました。
本日はアクセル・ワールド本の新刊含めて、アクセル・ワールドや石垣環先生ウィザードリィなど置いてますので、宜しければお越し下さい!
魔除けを持った老魔術師は「ひっかいた」
アルカードは片腕が吹き飛んだ!!
「まさか、いくらボスとはいえ、魔術師の素手の攻撃の一振りで腕が吹き飛ぶなんて!!」
「な〜に、軽く魔力を放出しただけだ…この様にな!!」
(笑)
#石垣環
#ウィザードリィ愛好会