『世界の均衡(バランス)守る守護者(ガーディアン)』
『吸精(エナジードレイン)』
『蒼鬼獣魔(グレーターデーモン)』
『神により地の奥底に封印されし闇の国に古より絶えたることなき浄めの炎よ我に仇なす邪なる者どもの現の身を焼き尽くし(中略)⋯爆炎(ティルトウェイト)』
クククッ中二病患いの聖典w https://t.co/qmEmyirihM
RT
目的が達成されるまで空間が閉ざされた迷宮から脱出出来ず、体力や呪文消耗したタイミングで休息出来る安全地帯に転移してくれる謎の老人が用意したパンや肉野菜や酒を喰らう一行のダンジョン飯(1990年代発行の漫画) https://t.co/Il5iHAl3UM
あとダンジョン内飯では無いけど⋯西洋ファンタジーベースのウィザードリィの外伝漫画で東方の地・ホウライにて掘り炬燵で喰らう串焼きとか、グツグツ煮えた鍋をつつくシーンがちょっと池波正太郎時代劇っぽくて美味そうで個人的に好き。
それと囚われの姫君な暴れん坊姫将軍が昏倒から醒めて、いざって時に備えてベッドの上で飯かっ食らうシーンがカリオストロの城のシーンみがあるよね?
咀嚼擬音とかも(笑)
ショウなぁ、小迫り争いしてる国境砦の部隊率いてるだけあって、一回り歳上の経験豊富なサンザと同じ位指導する相手にさり気なく気配り出来る先輩・上司タイプやね
⋯え?同じく国境砦の部隊率いてたルーは?⋯直感でやれちゃうから「気合いと信念」とか体育会系ぽい指導⋯多分実務担当有能副官いたろw https://t.co/GSkyqFk9vI
ルーなぁ、馬鹿じゃなく聡いし感も鋭いし直感的に何となくでなまじやれてしまうから「まだるっこしい!自分でやる!」で結果猪突猛進なお転婆姫将軍なんだけど、王族に相応しいオーラとカリスマが備わってるから国のトップに担ぐにはいいんだけど⋯実務担当の配下の胃はキリキリ痛いんだよね(笑) https://t.co/TpXlLQ7Srh
RT
昭和生まれの漫画描きオタクにはアルアルな奴(笑)
人物や背景でペン先変えたり、消失点に画鋲指して定規当てて流線や集中線描いたり、普通の修正にはミスノンそのまま、ホワイトで描く時はミスノン水で薄めてペン先付けたり、使い勝手が悪いけど特殊な柄トーンや効果トーンを買い込んだりetc(笑)
『・薄暗い迷宮の奥底から謎の光が刻一刻と迫ってくる恐怖……!(笑)』 https://t.co/5d2wuZjy8a
双子のエルフ⋯エリスとリリス、普段は互いを名前で呼んでて解り難い要るけど、感極まった時や切羽詰まった時にリリスはエリスの事を「お姉ちゃん」と呼んだりもしてるし巻頭のキャラ解説でも「エリスが姉、リリスが妹」表記ですね。 https://t.co/vqokrMWY32
「こ、股間に極光の短剣()を装備した漢だとぉ!?
そんな変た…ゴホン、奇抜な漢などいるわけな…」
Mr.S「いるさここに、ひとりな!!」(笑) https://t.co/R59rMOCRdK
RT
『悲しき理由があるタイプの〇〇〇(笑)』
元ネタのセリフがI垣先生と裸S氏に当てはまるから、思わず描いた⋯
「モンキーは生かしておけない生き物だ!!(笑)」
#ウィザードリィ愛好会