「ごぞんじかすり仮面」
1974年7月号 別冊なかよし掲載
「スーパーおゆき」
1980年 ギャルズコミックDX 夏の号掲載
*昭和時代の流行りや死語となった言葉などの解説付けました
「おしゃれファミー・・・」カラー
(中学生頃の手作り本?のための漫画・初公開)
📚3タイトルの漫画が読めます
オリジナル漫画
🫧「天井」「天使のつぶやき」は体験や知人の出来事を元に制作しました。
何故か・・・
子供の頃見た『宇宙家族ロビンソン』
思い出した・・・
なんだろね・・・画像見てたら全然違う・・・
別の🇺🇸アニメかドラマかな?
でも、宇宙を漂流してほしいね・・・
きっと彼等にピッタリの素敵な星が見つかりそうー🌟
#森之妄想夢物語 https://t.co/BVLbTUizJy
#無料ダウンロードぬりえ
HP 夢少女 https://t.co/YuXdpLO1Tt
ぬりえ 工作コーナー/
🗻九月浮世絵送信画像 上位 四点
一) 工作 七/江戸の猫プチ袋 国芳
ニ) 三十/冨嶽三十六景 五百らかん寺さざゐどう 北斎
三) 三十一/風俗東之錦 植木売り 鳥居清長
四) 二十九/冨嶽三十六景 凱風快晴 北斎
🍡昭和のまんがシリーズ ギャグ編🍡
🌏大食い→フードハンター→デカ盛りハンター❣️
🍡《スナックボーイ》当時はかなりオーバー過ぎるカナ?…と思って描いた大食いまんが。。今はそれを超えた‼️驚異の予言書⁉️
🍡《ハリースペンサー》では「地球さいごの人間」描き下ろし付き/
西洋ドレスデザインの変化に興味を持ち色々資料集めて見たが、写真・イラスト絵画などが多く文字説明のもが多々
一目でその変化が分かるもの見つからず、、やむなく、自分で制作することに
①ロココスタイル特集
②ロココ〜アールデコまで
③その他未発表絵
④かき集めた資料紹介/和・洋書
「減点ワラビ-1」その4
「GALS LIFE」は元々アメリカ雑誌
元虫プロのアメリカ帰りの編集さんが中心になって制作
最先端のティーン向け雑誌が目標だった模様 その為パルコ出版の「ビックリハウス」全流振の〈これから流行らせたい言葉〉をいれろ!としつこく言われた
肥後もっこすわかは、それに反発→