力の劣る者が最大瞬間風速的にパワーを高めて強敵を脅かすという展開も、やはりドラゴンボールに先んじて行っている。
また、そうしたパワーの数値を計測する機械もドラゴンボールのスカウターより先に出している…。
ドラゴンボールより先にバトルものの漫画に「強さの数値化」の概念を持ち込んだキン肉マンはもっと評価されて良いと思う
フリーザ「私の戦闘力は53万です」
バッファローマン「わたしの超人強度は1000万パワーだ!!」
ボスキャラの圧倒的な強さを数字で印象付けるという演出も先んじてるし(続きます https://t.co/Oya6gtMNuQ
「TOKYOナンパストリート」の関野ひかる氏は「つるぴかハゲ丸くん」の作者のむらしんぼ先生と交友があり、その関係で堀井氏とのむら先生も交友があるのです。
ちょっと意外な交友関係ですね。
#DQ35th
#ドラクエ35周年 https://t.co/TVMYWlQA0I