色々ツッコミどころ満載な「ゲームクリエイター列伝」ですが、
「『バイオハザード』は『スウィートホーム』の続編として作られた」
という言質はかなり貴重なんじゃないかなと思います。
昨日紹介した「ゲームクリエイター列伝」の中には「バイオハザードを作った男たち」という漫画も掲載されているのですが…。
岡本吉起さんじゃないですか…!髪がふさふさ…。
岡本吉起さんのYoutubeスト2のリュウとケン、実はリュウの方が弱いといった裏話が聞けて好き。
https://t.co/7Uqc4zRXgr
同じ本に収録されている「竜王バリバリ隊」。
元は30年以上前のVジャンプに掲載された漫画です。
モンスターに姿を変えられてしまった人間たちの悲哀を描いているのが新鮮。
それにしても竜王がとんでもない小物に描かれていて、「竜王はそんなこと言わない!」とツッコミを入れたくなるような…。
今日のドラクエネタ。
25周年に出た本ですが…。「ダイの大冒険」の三条陸先生・稲田浩司先生の別のドラクエ漫画「地獄の迷宮」。
ドラクエ4の外伝でアッテムト鉱山でのエスタークとの戦闘が繰り広げられる。
稲田浩司先生の描くドラクエ4のキャラというのは貴重では…。
#DQ35th
その点「らーめん才遊記」ってすげぇよな、ラスボスがうま味調味料を使うんだもん。
化学調味料を否定せず、またその安全性についても解説。
ラーメンハゲこと芹沢サンも「こんなに美味しいもの早々ありません」と太鼓判。
#らーめん才遊記
#ラーメンハゲ https://t.co/k4CIQpscga
先に引用した漫画は「ゲームクリエイター列伝」の薗部博之氏のお話です。この漫画は大げさすぎる誇張が多いですが、薗部氏の話はそこまでではなくリアリティがあって好きです。
ちなみに薗部氏は馬主でもあり、「史上最強のGⅡ馬」と呼ぶべきバランスオブゲームという名馬を持っていました。 https://t.co/gm2Yijuca8