実は7/1掲載の『恋の星図と猫日和』で、こんな場面があります!
「星と星の "相関図" 」に「"アスペクト"」とルビを振っていますが、例えるなら…であって、イコールではないので迷いました。登石先生に相談して、人と人の相関図になぞらえているセリフなので大丈夫と言っていただいたのでした✨
苦労人で現在でいう福祉活動にも熱心だったホガースは、師匠の娘と駆け落ちすると言う情家でやんちゃな一面も。孤児院の制服をデザインしたりもしたそうです。かわいい制服なのですよね。
絵コンテにOKいただきました。「恋の星図と猫日和」第7話の作画にとりかかります。まずは吹き出しペン入れから。
『ガーフレット寮の羊たち』6巻の1場面より。幽霊犬オフィーリアと、卒業生マクニールが作ったシェイクスピアにまるわる花の庭を守る下級生シャンディとの交流。 https://t.co/NsBPUfDFAa
本日はこちらを…。『リエギエンダ物語』この頃から、和服男性好きの片鱗が見られます。このお話で、セージさんに着物を着せたのは、老婦人との心の交流に、洋装では出せない粋な感じが出ると思ったからなのですが、この着物はきっとバジルさんのお土産ですね (1/2) https://t.co/FQNs6ftC0R