「 #キシリアる 」というワードがトレンドだったので、初代ガンダムの話かと思ったら全然違った^^;
その昔流行った「エガワる」という造語のキシリアさんバージョンと勘違いしてしまいました。画像は以前描いた死語に関する漫画の一部。意味わかる方は年代近いです。
#対になってる絵をあげる
「『握り寿司』はファストフードか高級料理か?」というテーマで昔描いた漫画の一部。
#TLに雪作品を降らせよう
再掲になりますが、過去絵の一部など。「かくばかり 変わり果てたる世の中に 知らでや雪の 白く降るらん」(佐々成政の句)
#暑すぎるので雪の画像で涼もう見た人もやる
戦国武将の佐々成政が富山城主だった時、浜松にいる徳川家康に会うため冬の立山連峰を越えたという「さらさら越え」。
<個人的備忘用メモ>
お城の「天守」と「天守閣」。
「天守閣」の方が馴染みありますが、実は…。お城が関係する歴史的な表現は「天守」を使った方がよさそう。
先日ネットで持病のこと調べて以降、「X」で生命保険や医療保険の広告ばかり出てくる^^;;;
保険で想い出したので、以前描いた広告漫画の1コマ貼ってみる。
4コマ漫画完成データ提出完了^^
今度のネタは、同じような意味を持つ行政(法令)用語の使い分けルール。前職で若干触れる機会があったので「昔取った杵柄」ですが、遠い昔のことなので再勉強。画像は以前描いた別の漫画の一部です。