自分はヒーローではなく術師だと言い聞かせて自分の良心に向き合ってきたと思うの。だから彼は今までもこれからもブレない。ちょっと間違えそうになっても決してブレない。何故ならたった1人の家族であるお姉ちゃんの幸せを願う弟の想いがあるから。さすが人気1位男。#呪術本誌
父親の顔も名前も知らない、母親は物心つく前に他界。小1の時に伏黒の父とツミキの母が蒸発。更に姉は突然呪われて植物人間に。本当の天涯孤独となった恵。この時点で腐ってもおかしくないのに恵は術師として真っ直ぐに呪術と向き合ってきた。でないと入学時で二級術師にはなれないよね。→ #呪術本誌
本気で誰よりも幸せになってほしいのよ、疑う余地のない善人すぎるバカ姉貴に。保護者ヅラすんなって言ってごめん姉貴。って直接いいたいんだよね恵は。→ #呪術本誌
よくよく考えると、ただの親友同士が青春時代に起こしたちょっとしたすれ違いが発端だったのに、いつのまにか世界を巻き込む大騒動になってて五条と夏油の大喧嘩に巻き込まれている。と思って本誌読むと少し心が軽くなるな。 #呪術本誌
日車に『君といると自分をもっと嫌いになりそう』というこの虎杖悠仁の表情、何を考えていたんだろうな。 #呪術本誌
だって、悠仁は救われたいと思ってないから。だから日車の言葉も『ん?』みたいな全然響いてない顔して受け応えちゃう。だって救いの言葉をかけて欲しいと思ってないから。自分が生きてるから人が死ぬんだと本気で思ってるから。→ #呪術本誌
これが、こうなる。虎杖悠仁が救われているように見えるけど実は日車さんが救われた戦いだったのかもね。 #呪術本誌
日車さんの大人ぶりに感嘆したり悠仁に今1番言ってほしい言葉かけてくれたり胸熱展開ーっなところほんとに悪いんだけど悠仁の上裸が1番沸いた。どんだけ筋肉育ってんねん!どんどんかっこよくなる主人公たまらん。 #呪術本誌
こいつはなぁ拳一つで覚醒した特級呪霊ほぼ1人で祓ってんだ舐めんなよ。数多の読者からジャンプの主人公で初めて好きになれたキャラと言わしめる奴だぞ舐めんなクソが。#呪術本誌
ここの『ああ、俺が殺した』の即答具合と渾身の表情。パチンコの一審が完全な前振りだったことが分かる。 あの前振りがあるからこの一コマがとても重く感じられるのよ。なんでもいいから誰か悠仁を優しく包んであげてくれ。#呪術本誌
このシーン、のっけから領域とかまじか!と焦ったけど日車さんの『お互いにな』でこの人が悪人を殺す事を楽しんでる人ではない事が分かるしどこまでも正義の人なんだろうと思った。 正義が行き過ぎる人って極端になっちゃうんだよね。#呪術本誌