パンダってなんか人の懐に入るの上手いなぁって思っていた謎が解けた。そら人に優しくなるし、孤独な奴をほっておけないよな。 #呪術本誌
渋谷事変93話。伝説の『屋上からナナミン』は凄いホッコリしたけどこの後の七海の「夏油さんが?」からの的確な状況判断と指示の出し方、15歳の子ども2人を護るという使命を猪野君に託すまでがめちゃくちゃくちゃカッコ良くて何回も読み返す。もっと見たかったよ七海。早すぎるんだよなぁ。#呪術本誌
相手が憎き呪霊だろうが絶対に敵わない相手だろうが、淡々といつもの敬語で『...いたんですか』と普通に会話に入るこの七海が七海らしくてとても好き。お前の仕業か!!と叫んだり殺してやる!!とか絶対言わない“七海建人”の崩れないスタイルがカッコ良すぎて泣ける。#呪術本誌
号泣嗚咽の悠仁が地面引っ掻きながら『死ねよ!今!』と自分を殺したいほど憎んで生気無くした直後にナナミンと釘崎の最期のターンがやってくるの何回考えても地獄でしかないそんな渋谷事変が2023年にアニメ化するので皆んな見てくれよな!#呪術本誌
“灰原、私は結局何がしたかったんだろうな。逃げて、逃げたくせにやりがいなんて曖昧な理由で戻ってきて”
最期に浮かべるのが家族や恋人でもなく、先生や先輩でもなく“灰原”ってのが彼が七海に大きな影響を与えた存在だった事を表してるなと。灰原って少ししか出てないのに影響力が凄いよね #呪術本誌
不可抗力で反転回せる金ちゃんは不死身だよ。強者すぎる。しかし私はまだ『髙羽が自分の術式を理解したら呪術界最強』説を推し続ける。まだいける。#呪術本誌
“勝ち方が決まってるやつは勝ち筋を作ると簡単にノッてくる”という某夏油傑君の名言のおかげで夫婦喧嘩に圧倒的勝利しました。 私に、従え、夫よ。
金ちゃんには勝ってほしいけど、カシモには宿儺と会って闘ってほしい気持ちもあってどっちも負けてほしく無い。だってこんなに探してるんだもん。漏瑚嫉妬されちゃうよね。 #呪術本誌
呪術全盛期に名を馳せた過去の術師達はレベルが違うな。術式や領域もそうだけど、シンプルに戦闘IQが高すぎる。常に命懸けでヒリついてた時代を生きた者のメンタルすげぇ..と思った矢先に“邪魔だゲロ女”“るせぇチンカス‼︎”を思い出した。地元のヤンキーかよ。#呪術本誌