こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
岬かいり「魔法の蛇口」(2022年)
食糧難である物語世界の背景に、都市伝説として唐突に挿入される"魔法の蛇口"の存在。しかし最後までキッチリ読むと、導入からオチまでがぶっとい幹線で繋がっている事を実感させられ、軽く気を失いそうになる。とてつもなく巧い少女ホラーだ。
#ちゃおホラー傑作選
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
岬かいり「笑顔の世界」(2021年)
弱者を虐げる事が正当化される世界が舞台。読者に近い価値観で世界に対し義憤に駆られる主人公だが、最後にとんでもない爆弾を落とし物語は終了する。
読者を平気で崖から突き落とすような構成は、タマラン人にはタマラン世界。
#ちゃおホラー傑作選
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
#フォロワーが知らないだろって漫画を呟いてrtされたら負け
90年代初頭に飽和したA5マークなしエロコメの代名詞的作品。
だが、本書は赤木惇作品なので「ナンパ男が服も脱がず5回も射精する」狂気がスナック感覚で楽しめる。
何でもそうだが、読んでみないと漫画というのは本当に解らないのだ。
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
#フォロワーが知らないだろって漫画を呟いてrtされたら負け
こちらもしつこいくらい言ってるので「またか」と思うだろうけど、本書は本当にすごい。
表紙や本文、全てがあらゆる作家のトレスで描かれた上、パロディの匂いを完全に消している確信犯である。ここまで来ると感動的とすら言えるだろう。
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
#フォロワーが知らないだろって漫画を呟いてrtされたら負け
藤沢とおる氏の最初期作品。こちらも知る人ぞ知る一冊となってしまった感が強い。
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
#フォロワーが知らないだろって漫画を呟いてrtされたら負け
上北ふたご氏の最初期作品。
別名義かつ絵柄での判別が困難なので漫画キチガイぐらいにしか気付かれない一冊である。ネットでの遭遇率はまあまあ高め。
かつて鬱黒さんのほうでも紹介したので見かけた人も多いと思います。
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
#フォロワーが知らないだろって漫画を呟いてrtされたら負け
「喧嘩ラーメン」しか知らないフリークにはディストピアに見える、土山しげる氏のヒロインもの。
他にもテニスものがあります。