こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
#ギターヒーローへの道
青山さんおつかれさまでした👏
ぼっちちゃんみたいでカッコよかった✨
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
落書きかな?レベルの雑スタンプ芸は小本田絵舞作品でも確認済み赤木惇よりは多少まし(きのせい) https://t.co/hoNqYOnFku
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
まんがでレンズ屈折すると作画コストが云々?
まんがでも屈折しとる偉大な作品はあるんだわボケカス情弱両生類からやり直せ
真樹村正先生の「~あたりくん」だと鉄砲店がおもちゃ屋感覚で軒を連ね、"銀行へお使いを出す親父が息子にピストル(本物)を渡す"というイルなロジックが飛び出す。
最高すぎると言えよう。
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
80年代後半以降のエロ漫画もニューウェーブ隆盛の煽りを受け、色々な画材で描かれた作品が散見される。特に今見ても奇妙に思うのは"文房具屋で買ったようなスタンプ"を使った効果だろう。
気付いた時は赤木惇作品にしか見られなかったので彼のオリジナルかと思ったが、小本田絵舞作品でも確認された。