「豊臣秀吉がまだ名も無き瓜売りだった頃の話」【再掲】(0/n)
今日からまた電子書籍のセールやってるので1話目を再掲します。ツリーの最後にストアのURLを入れます。
再来年の豊臣大河の前に秀吉マンガいかがでしょ!よろしくです!
#マンガが読めるハッシュタグ
#歴史創作
『太閤さんのおやつ箱』試し読み。
今、時の人。再来年の大河の主人公・羽柴秀長さんの出てるページ。
ところで、これまで秀長は秀吉の“異父弟”とされてきたのでそう書いたんですが、ここに来て、秀吉のきょうだい4人とも同父同母の可能性濃厚って学者さんが言うてたので、今後はそっちで描くかも。
コミティア戦利品、シギサワ先生の「沼記」めちゃくちゃよかった。
人が何かに狂い沼に沈んでいく姿はすこぶる健康にいい。
続きが読みたい…と同時に、いろんな作家さんが何かしらの沼にズブッといく様を見てみたいと思いました(笑)。
私? 私はもう30年以上、沼の底で変な動きをしています…。
コミティア新刊『戦国めおと暮らし』(A5/24p)
「キスの下手な新妻の話」(2/2)
こんな感じのフィクション系ラブコメディ、4〜6pショート×3本、4コマ1本でお送りしています。
冬コミにも在庫持っていきますよ!
コミティア新刊『戦国めおと暮らし』、通販受付が始まりました。収録の一編、試し読みを再掲します。
「キスの下手な新妻の話」(1/2)
委託先はこちら。両書店とも価格は同じです(即売会価格より割高です。予めご了承ください)
・とら→ https://t.co/r4Ugtyj13b
・メロン → https://t.co/RPKmRVVx87
#いい兄さんの日
室高・羽柴兄弟。たぶん毎年やってる。
再来年までは事あるごとに兄弟を推していきたい所存。
いい夫妻の日…も後でアップしたい。
キスの下手な新妻のお話。(2/2)
#COMITIA150
#コミティア150
#歴史創作
コミティア新刊 『戦国めおと暮らし 2024』に収録します。
モデル人物のいる時代劇マンガですが、その人たちを知らなくても、ただのラブコメとして読めるように作っています。歴史は守備範囲外…な方も、お気軽に是非!
2004年11月5日発売の「少年サンデー増刊R」にデビュー作が載りました。
本日でわたくし、漫画家デビュー20周年でございます。
手元が立て込んでるので絵は再掲ですが、デビュー作の主人公・幹太です(デビュー15周年のときに描いたもの)。思えば遠くへ来たもんだ。