#いい兄さんの日 
室高・羽柴兄弟。たぶん毎年やってる。
再来年までは事あるごとに兄弟を推していきたい所存。
いい夫妻の日…も後でアップしたい。 
   キスの下手な新妻のお話。(2/2)
#COMITIA150
#コミティア150
#歴史創作
コミティア新刊 『戦国めおと暮らし 2024』に収録します。
モデル人物のいる時代劇マンガですが、その人たちを知らなくても、ただのラブコメとして読めるように作っています。歴史は守備範囲外…な方も、お気軽に是非! 
   2004年11月5日発売の「少年サンデー増刊R」にデビュー作が載りました。
本日でわたくし、漫画家デビュー20周年でございます。
手元が立て込んでるので絵は再掲ですが、デビュー作の主人公・幹太です(デビュー15周年のときに描いたもの)。思えば遠くへ来たもんだ。 
   私の中には3匹のナマズがいて、一人の頭なのに全然意見がまとまらない…。
創作物に対して、大絶賛で盛り上がるナマズと微塵も受け入れられないナマズが同時に存在することもしばしば。
今宵も3匹で異なる意見をラリーしまくって(ハタから見たら完全にひとり壁打ち)、ぼんやり考えをまとめています。 
   あっ、今日ゴジマイだったか!
(録画はしてる)
大河脳を患ってると忙しいタイプの映画ですね(いつもの持病の発作)。 
   和菓子つながりでこれも。
「令和の今でも食べられる、豊臣秀吉ゆかりの和菓子」8選+αをまとめたガイド同人誌です。三ええケツより表現はおとなしいです…たぶん。
通販は、🐯で残りわずか、🍈は一部店舗の店頭にも。
・虎の穴 https://t.co/6rxD089nUW 
・メロンブックス https://t.co/Bcnutxk4Me 
   名古屋コミティアで差し入れにいただいた「三ええケツ」食べたよレポ(2/2)。
美味しかったです。いや本当に。
ジョークのわかるご友人への名古屋みやげに是非! 
   名古屋コミティアで差し入れにいただいた「三ええケツ」食べたよレポ(0/2)。
肖像画寄りの信長・秀吉・家康のイラストでこのパッケージを作る勇猛果敢さを、いち戦国時代ファンとして心の底から讃えたい。  https://t.co/SeIDIx53Nd
   最新刊だけ、まだBOOTHにないので、こちらをお求めの方は書店さんをご利用ください。とらさんは在庫僅少。メロンさんは一部店舗の店頭にもあります。
とらさんでは、もう少ししたら取寄販売も始まるので是非。
・虎の穴 → https://t.co/FF2WxyPITo
・メロンブックス → https://t.co/Z3JS8FAPZM