どうする室高、第14回。
室高は財政を立て直す為に、織田先生の提案でちょいちょい教職員の身体を張った出し物が企画されています(ひどい学校…)。
ちなみに虎柄ボディスーツとバニーガール姿の家ちゃんは、このスレッドを第2回まで遡るといます(笑)。 https://t.co/u8AOkpfrGw
いやもう今年の信長いかがわしいなぁーーーー(これを言うのも何度目かw)。家康に対して(いや家康に対してだけじゃないかもだけど)ヤンデレが過ぎるのでは…(笑)。
#どうする絵
#どうする家康 https://t.co/ovpOxStWIe
井伊虎松の初登場、「少年漫画で中途加入してくるメインキャラの、インパクトある登場シーン」としてあまりにも満点すぎて痺れた(笑)。
美少女から男の声がするのが何より良い(笑)。
#どうする絵
#どうする家康 https://t.co/a748LtEsfF
戦国時代、瓜売りの少年が商いで天下取りを目指す話。(1/4)
#マンガが読めるハッシュタグ
戦国時代、瓜売りの少年が商いで天下取りを目指す話。(4/4)
#マンガが読めるハッシュタグ
「ましらの王」4/28〜5/7まで1巻無料・2巻割引セールやってます!
・Kindle https://t.co/yFzmCyvdcY
・BOOK☆WALKER https://t.co/gvDAwn7UIP
その他の配信サイトはこちらから!
https://t.co/BnhAkcXwvF
5月コミティア新刊は、庶民出身の夫×武家出身の妻の、逆玉 年の差 時代劇ラブコメディ。短編2本のオムニバス。
予備知識は一切不要、歴史の授業みたいな難しい人物紹介も省きました。
“とある夫婦のなんでもない日々”として読んでいただけたら幸いです。
…当サークルの常連さんには、普段と全く同じことやってるように見えてると思うんですが。
難しいこと抜きに、この夫婦の話をただのラブコメとして読んでほしいなーと思って作っています。
この夫婦が何者なのか知らんでいいし、勉強になるようなこと一切入ってません。ただイチャイチャしてるだけ。
5月コミティア新刊・戦国夫婦ラブコメ本(コピー20p)の残部は、来月開催のWEBイベントで頒布します。
それまでBOOTH等には置かないので、こちらでお求めください。
詳細はまた近くなったら!٩( 'ω' )و
2023/06/10(土) 10:00〜22:00
日本史歴史創作WEBオンリー
「時の旅人」
https://t.co/RqKvpz2Bgh