慶長三年八月十八日、豊臣秀吉忌日。
絵は再掲。
2020年は描いてなかった…?(見当たらない)ので、2021年から2023年まで。全部デジタル(クリスタ)。
今日は描いてる余裕が微塵もないので、また新暦の方の9月18日合わせで、何か描けたらいいな…_(:3 」∠)_ https://t.co/8iQMBDpPUB
どう家、先週分やっと観た!
“関東の連れ小便”なのに秀吉だけかよ!家康も立ち小便しようぜ!(笑)
出典は「関八州古戦録」(1726)で江戸中期の史料なんですけど、大好きなエピソードなので自作でもついやっちゃう。
よく見たら学習漫画では秀吉だけだった。室高ではちゃんと連れションです(ひどい)。
#豊臣秀吉生誕祭2019
#風呂の日
ところで秀吉の誕生日が風呂の日とか最高じゃないですか(笑)。仕事でも趣味絵でも、隙あらば秀吉のお風呂シーンをぶっ込んでいく系マンガ家です(需要とは)。
ちなみに、隙あらばぶっ込みたい逸話・次点は小田原攻めの立ち小便です(需要とは)。
無双アビスとやら、全く事前情報なく視界に飛び込んできたのでひとまず様子見……
……と思ってたのに、おねね様いるじゃないですか買うわーーーーーーーー!!!!!
(でもまだよく内容を把握してない)
#織田信長公生誕祭2023
今年のタグはこれですね(わしの手元、ろくな信長絵がないな…)。 https://t.co/koi0Qz1NQl
あっ、今日ゴジマイだったか!
(録画はしてる)
大河脳を患ってると忙しいタイプの映画ですね(いつもの持病の発作)。
#夏の歴史創作大博覧会
タグお借りします!
室町末期〜桃山時代、豊臣秀吉とねねに重篤な愛を寄せる創作をしています。
若き秀吉の、トライアル&エラーの日々を描いた創作太閤記『ましらの王』、ちょうど8/18まで、電書が無料・割引セール中!(配信ストア一覧はこちら)
https://t.co/BnhAkcXwvF
室高の羽柴兄弟で・ひどいラクガキ4コマ描いたことあったっけなー…っていうやつ。
「マツシタの大将」は羽柴先生の初めてのバイト先・レンタルビデオマツシタの店長。ファンボで不定期に描いてる、むろこう2年目にはちょっとだけ登場します(本編には出てない)。