…という4コマ漫画を昔、連載していたことがありましてね。
ありがたいことに、未だに毎月ちょこちょこと電書の単行本が売れています。電書は今からでも私の収入になるので助かります。感謝ですね。
https://t.co/mqsCzt63ED
【掲載誌 本日発売】
月刊コミック乱 十月号、本日27日発売です! 連載中の『若旅〜週末歴さんぽ』は第39話。今回は八王子に残る平山城・滝山城跡! 八王子城と並んで、北条&武田スキーの皆様には是非とも訪れていただきたい城跡です٩( 'ω' )و
『室町学院高校生徒指導室‼︎』
室高3巻からもうちょいプレゼン。割とたくさん明智光秀出てきますんで、大河の予習にでもよかったら読んだってください。
https://t.co/FyiDtOs2RA
#ふぁぼされた数だけ自分の作品から一文や台詞を抜き出して紹介する
商業単行本のはこれで全部、繋げて呟いてます!
ここんとこようやく、チェック待ちの間とか休憩中とかの隙間時間に描き進められるようになりました…。2年目8月後半・銭湯回。来月くらいにはファンボにアップできるかな。
昨夏の新刊・秀吉ゆかりの和菓子本が、とらさんで「残りわずか」になってました。たくさんのお求めありがとうございます。
メロンさんでは一部店舗で店頭展開もあるので、ご都合よろしい方でどうぞ。収録ラインナップはこちら!
とら🐯 https://t.co/2672BtFZfN
メロン🍈 https://t.co/Bcnutxk4Me
今日の再放送。
ましら津島編はアナログ、美濃編はデジタルでペン入れしてます。
仕事の絵は明らかにデジタルの方が便利だけど、個人的にはどちらも捨てがたいので、これからも適材適所で使い分けていきたいものです。
RT
今日のこちらの配信で、こないだの大崎での #おもしろ同人誌バザール の話題が出たついでに、勝平さんに『おいでよ!太閤の沼』をご紹介していただいてしもうた、ありがとうございます(笑)。新刊落としてマジすいませんでした。無事に印刷所に入稿したから今週末には刷り上がってきます(笑)。
#おもしろ同人誌バザール 10
3/28 大崎駅南口自由通路「夢さん橋」にて開催。メインは秀吉ガイド本。マンガ同人誌も少し持っていきます(公道なので表紙が肌色多めの本は今回お休みです)。
#おもバザハンズ
東急ハンズ新宿店2階で開催中。秀吉ガイド本を置いていただいてます。3/29まで、あと2日間!