ちなみに昨日、示し合わせたわけでもないのに、別々の方が勝平さんに読んでほしい!…と複数回選んでくださったのが、「おいでよ!太閤の沼」のこのひとコマ。
こ、ここなんだ…!ってビックリしたと共に、はからずもいいリサーチになりました(笑)。
(11)太閤記と名がつきゃ何でも読んだ
中学の図書室が、文庫本とかもめちゃくちゃ入れてくれてて、吉川英治・山岡荘八・司馬遼太郎…はそこで読み漁りました。
それだけだと足りなくて、地元図書館で“秀吉”“太閤記”とつくもの片っ端から借りまくって、すっかりこういう人になりました。
今月は近況報告でいっぱいいっぱいだったので、せめて何かマンガを…と思って、さっき上げた中村公園の地図を載せてる旅行エッセイ漫画を掲載しています。
オマケの1ページだけ、こちらでも全体公開!
『室町学院高校生徒指導室‼︎』2巻
戦国武将×高校パラレル4コマ。2巻は初夏から秋、体育祭と文化祭。…ほんと好き勝手に描かせてもらってたな…と…。 https://t.co/1SzIiLQw7X
#ふぁぼされた数だけ自分の作品から一文や台詞を抜き出して紹介する
冬コミ新刊の通販予約受付中です。
アリス様(海外発送OK) → https://t.co/pbLrhYDGEb
とら様 → https://t.co/MtP0xofHPa
今回は私自身がめっちゃ読みたい(けど他の誰も描いてくれない) ものを描いてるのですっごく楽しいです。好き嫌いはあるので強要はできませんが読んでいただけたら嬉しいです。
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
新刊の作業中スクショ。妻に凄い勢いで脱がされる夫。
コミケwebカタログのお品書きから冒頭4ページほど試し読みができるようになりました。
https://t.co/3a5YUJznVp
義昭校長と大河の話題いろいろ(官兵衛のときのと、真田丸のときのと、麒麟が発表になったときの)。
むろこう! 幕間〜1年目10月
アップしてきました。単行本2巻、第19話と第20話の間のお話です。
・note(ノート) https://t.co/C5AIwD5N4i
・pixivFANBOX https://t.co/ZkiimFIjn3
あと2年目5月・体育祭編の下絵をちょろっと載せておきます。
『太閤さんのおやつ箱』試し読み。
今、時の人。再来年の大河の主人公・羽柴秀長さんの出てるページ。
ところで、これまで秀長は秀吉の“異父弟”とされてきたのでそう書いたんですが、ここに来て、秀吉のきょうだい4人とも同父同母の可能性濃厚って学者さんが言うてたので、今後はそっちで描くかも。
ましら美濃編、チラ見せ1コマ。
こないだのコマはこのように仕上がりました。
来週末あたり、pixivに表紙と冒頭試し読みをアップする予定です。