『信長名鑑』の姫川さんに『太閤さんのおやつ箱』をものすごく褒めていただいたので、このレビューに便乗して中身紹介をば!٩( 'ω' )و
明日8/17夏コミ2日目、南2ホール“e”34a「なまず堂」にて頒布します。
新刊の実在書状ベース創作ラブコメ本もよろしくお願いしまーす!  https://t.co/GFWdRfWfWs
   今日は会期最終日すべり込みで百姓貴族の原画展に行ってきました。会場入って初っ端の原画に自分がいてドギマギしました(笑)。
その後、友人と合流して真・三國無双の実写映画を観てきました。めっちゃ面白かった…。いやこれ続編ください…赤壁やろうよ…(笑)。 
   どうする室高、第13回。
校長先生と明智先生の株が大暴落中の室高職員室。羽柴先生の株は低め安定なので、今さらこれ以上落ちない(非道い)。 https://t.co/a7NIWbfEPg
   ねねさんの道中風呂を勢いで見に行った時の思い出と、私のいびつな愛の形を杜康さんに喝破された思い出と、心当たりがありすぎる出来事について。 
   描いてみました(あんまり昼ドラにならなかった)(時事ネタに時事ネタの合わせ技なので、数年後には意味がわからないだろうな…)。 https://t.co/nHdgTbNSHG 
   麒麟19話目視聴後の室高職員室。外野と当事者。
室高斎藤家、道三と帰蝶は私立高校の先生で、義龍は大学受験予備校の先生。ある種の玉突き事故でこんな設定になってしまったけど、結構ファンが多い名物教師だろうなー…と思っています。 
   どうする室高、第6回。まとめツイ。
まとめと言いつつ初出…の、本日の一日一絵。
室高の今川氏真は設定だけはあるので、たぶん続編で出ます。3コマ目にこっそりいる大きいネコチャンは竹千代、膝の上の子は亀姫です(幼名時は動物になりがち室高ワールド)。 
   どうする室高、第5回。まとめツイ。
本多正信好きなんですけど、実は室高には出てないんです。
でも、瀬名ちゃんとか忠次も実は本編未登場なので、2年目以降の続編でそのうち出てくる可能性はあります(笑)。
今週は電子書籍の配信開始があって、その宣伝準備とかがあったので4コマのラフだけ。 
   【 #COMITIA145  でも頒布します! 】
9/3(日)東5 か07b なまず堂
『太閤さんのおやつ箱』(A5/32p/オールカラー)
今でも買って食べられる、豊臣秀吉ゆかりの和菓子8選+αを、フルカラーイラスト&エピソードまんがでご紹介!
大茶会の引き出物にもなった銘菓たち。あなたの推し武将も食べたかも⁉︎