「オトナ帝国」が20周年だゾ (2/2)
#オトナ帝国20周年
#クレしん研究部
しんちゃんがツッコミもボケも出来て「間」も扱えて、ワードを駆使した例えツッコミも被せも出来る頭の回転の早いオールラウンダーなのってファンにとっては常識だけど、そういう部分よりもギャガーなイメージがやっぱり強いから過小評価されている…!?となんか私の中の何かがメラってしまった🔥 https://t.co/jTAkGWXr6p
話が早すぎるけど、せましの嫁の連れ子の樹くんビジュアル良すぎる上にシスコンでキャラ立ち充分だからアニメに出てくるの楽しみだな
イベントで展示されたオトナ帝国絵コンテの原恵一監督パート。
「カッコ良すぎないこと。とにかく必死に。ガムシャラに」
昔「どう考えてもしんのすけさんが言いそうにない台詞が真顔のしんのすけさんの横に配置されてる」謎の広告が掲出されて クレしんクラスタが総じて困惑していた話 蒸し返します? https://t.co/AUMFGliWvi
90年代アニメクレしんのオススメ回③
『まつざか先生の恋の決着だゾ 1・2・3』
#クレしん研究部 ←まとめタグ
「俺の映画は地味って言われるけど…」
「原さんの映画は 最後まで見ると何かが煌めく。そういうさりげなさがいいと思うよ」
原恵一監督と藤原啓治さんのこの暖かなやり取りが 忘れられない。
藤原啓治さんと原恵一監督のトークショーに行ってきた話
(1/2)
#クレしん研究部
「ヘンダーランド」好きだけど久しく観てないな〜って方、子供の頃は気付けなかったけど いま"大人の感性"で観るからこそ再発見できる魅力も沢山ある映画なので 是非見直してみてね🤙
#クレしん研究部
森薫先生と入江亜季先生の原画展、呼吸を忘れるほど美しく緻密で……。
アナログ作画の極みを肉眼で注視する事ができる豊かで貴重な時間でした。
『エマ』に心酔していた青春時代を思い出して泣いてしまったなあ。
#森入江展