桂太に衝撃が走る程の変化を麻子さんに与えたのは名取さんなんだけど、「彼女を変えてあげたい」という意識で行動してきた訳では無い所が名取さん余計凄いなって…。
麻子さんへの満点の愛情と肯定が言葉や対応に自然に表れていて、受け取る側の麻子さんもだからこそ恐縮せずに受入れられるんだよね…
あと「彼方のアストラ」は、まさにド直球で作品タイトルの『彼方のアストラ』そのものがミスリード要因になってても〜〜〜タイトルの真相が明かされた回は鳥肌立ち尽くして鳥になったわ…………(?)
https://shonenjumpplus.com/episode/10833497643049550210 …
突然すみません!あせとせっけんのファンの者です
本編の画像を引用されている方のほとんどはDモーニングアプリの「切り取り」という、好きなシーンをツイートに紐付けできる機能を使っているので、規約違反には当たらないかと…!
ポケスペも好きだけど「電撃!ピカチュウ」の方が好きだったすけべガキは俺です
(電ピカも配信オナシャス…)
何も嘘は言ってない!!言ってないんだけど!!!wwwww (漫画サイトの広告)
#あせとせっけん
野原広子さんの「消えたママ友」ちょうど読み返してたとこなんだけど、読み進めて行けば行くほど、不穏な違和感をまとった物語の引力にぐいぐい引き込まれていっちゃう。
よくあるゴシップ系コミックエッセイとは一線を隠した代物だと思う。
さっきアニメ化が決定した「その着せ替え人形(ビスクドール)は恋をする」、ピュアっピュアなラブコメが大好物な人はマストで読んで下さい。ニヤニヤできすぎて顔面が崩壊します。
#その着せ替え人形は恋をする https://t.co/hiYXCF56zi
「血の轍」は過保護気味の母親に過干渉されて育った息子が、母親が起こしたある事件を機に自我が崩壊していく様をえがいたサスペンス漫画です。
読みながらジワジワ魂が削られていくから精神的に体力ある時に読まないと危険。
#アメトーーク
待ってwwwwwww すでに読んでたのにこれは気付かなかったwwwwwwwwww
#青野くんに触りたいから死にたい
#ハンチョウ