来月の戦国鍋セレクション放送、今から楽しみだ〜!
大河を漫画にするとき、わりと影響を受けているのでBS11のを録画します。 
   ずっと前に描いた漫画はこんな感じ…
英国人トレジャーハンターの一家で、ボーイッシュな姉と天才肌な弟。
父親と母親もいます。 
   RT タミヤのシュビムワーゲンを作ったけど実際にどう使用されていたかは知識がないまま想像だけで描いた漫画。
後部座席にいるのは、英軍コマンドの捕虜です。 
   先日にツイした巴御前と畠山重忠が対戦する話を描いたものがありました。
でも昨夜再掲した4コマよりさらに古い絵でお恥ずかしいですが…
まず前半です。 
   RT 信長やねねたちが足利義昭を接待した立政寺は岐阜市の西部にある。
ここは約30年数後、関ヶ原に向かう家康が休息して住民から大きい柿を献上された場所でもあり、安土桃山時代の始まりと終わりを感じる地だ。 
   夏コミも終わりましたか。
サークル&一般参加の皆さん、お疲れ様でした。今年は本当に猛暑が大変ですよね〜。
だいぶ前にオリキャラで描いた漫画ですが、最近はホントいろいろなジャンルでいろんな本や創作物があります。 
    こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
    これは極論だがね、かつて巴御前を演じた小池栄子さんが北条政子役なら、その政子を演じた杏さんが巴御前というのはどうだろう。
ある意味ライバル関係ありそうだから。
#鎌倉殿の13人