武甲山・小持山・大持山に行ってきました。落ち葉の絨毯をサクサク歩いたのんびり山登り。一の鳥居からぐるっと一周。天気が良くて大持山手前の展望スポットでは遠くの山々まで見えました。数箇所ですが、まだ紅葉が綺麗でした。
#山漫画
妙義山に紅葉を見に行ってきました。山の色は赤と緑が混じりあった感じで綺麗でした。大の字からの眺望は青い空の下素晴らしかったです。上級者コースは無理なのでパスでしたが、それでも鎖場とか数箇所あって面白かったです。後半は中間道をのんびり♪の楽しい山登りでした。
#山漫画
赤城山に紅葉を見に行ってきました。山肌がいい秋色になっていて綺麗でした。運良く朝の雲海も見れたし、楽しいのんびり山登りでした。
#山漫画
四阿山に行ってきました。菅平牧場から反時計回り一周。秋らしい気温で歩きやすく、のんびり山登りでした。
牛さんとワンちゃんには会えましたが、根子岳も小根子岳にもネコちゃんがいませんでした。根子岳だけに。
#山漫画
木曽駒ヶ岳と焼岳に行ってきました(その2/2)
焼岳は5年前に登ったのですが、どしゃぶりだったので、もう一回登りたかった山でした。今回は幸運にも最高の青空の下で登れたので満足。きちんと頂上写真も撮れたので、5年間のモヤモヤが晴れました。
でも流石人気の百名山、人が多かったです。
#山漫画
木曽駒ヶ岳と焼岳に行ってきました(その1/2)
木曽駒ヶ岳は風があって寒かったせいか、めずらしく汗をかかなかった(超汗っかきなのに)山登りでした。少しガスったりしましたが、頂上は景色よかったです。今度は晴れてる日にテン泊で登りたいです。下山後の温泉とソースかつ丼最高。
#山漫画
平ヶ岳に行ってきました。
湿原と地糖が広がる天上の楽園は、本当に遠く遠く遠かったです。太陽も容赦なく超頑張りすぎて、下山時は本当にバテバテになりました。疲れましたがいい経験になった、往復12時間の山登りでした。
もう少し天上の楽園でゆっくりしたかったです。
#山漫画
正丸駅-伊豆ヶ岳-子の権現-吾野駅を歩いてきました。
マジ暑いでした。とける。
かえでさん百景 第二十二景
自転車絵日記 大観山に行ってきた。
湯河原方面から椿ラインで大観山に登ってきました。
勾配はそんなでもないのですが、距離が長くてへたれました。でも楽しかったです。