webちくま「マンガ認知症」更新です。今回は「介護者につきまとうのはどうして?」
もし私が認知症になったら今回の障害がいちばん辛いかも。仕事好きで頑張ってきた人が「もういいよ」って言われちゃう、社会的アイデンティティの喪失ってかなりキツイと思うんです。涙。
https://t.co/llZbrRwoxg
フジロックからもう3ヶ月……季節は秋ですね。マンガレポようやくアップされたようです。(苦情は編集Tに!)
モネイさまたちが描けたので私は幸せです……。あの夏を思い出してください。
https://t.co/2PTOObqUDc
被災した時の気持ちを思い出して心がズクズクします。
とはいえ、今の自分にできることはちゃんと自分の仕事をして、経済を回して、できる範囲で寄付をすることだと思うので粛々とペン入れとネームを頑張りやす。
●本日発売です。
美術手帖で連載していた『根本敬ゲルニカ計画』が一冊にまとまりました。特殊漫画家・根本敬さんが、会田誠さんにアドバイスをもらいつつゲルニカサイズの巨大絵画に挑戦、その完成までのレポートマンガです。
オールカラー豪華仕様で部数少なめなので気になる方はお早めにどぞ!
『マンガ 認知症』
事故の原因としてよく聞く「ブレーキとアクセルの踏み間違いがなぜ起きるのか」もマンガでわかりやすく解説してます。踏み間違いは高齢者だからというわけではないんです。
https://t.co/ShXc0yG74j
webちくま『マンガ 認知症』更新です。今回のテーマは「高齢者の車の事故はなぜ起きるの?」
最近は特に問題になってますが実は事故の原因は高齢者だけではなくみんなにあるもので……。
日頃、車や自転車に乗る皆さんに読んでもらいたい回です。
私も気をつけなきゃ……。
https://t.co/82GxWzn3Am
『アルキメデスのお風呂』最新15話、更新されました。飛騨神岡編です。美味しい飛騨グルメもたくさん。
宇宙の初期に物質がどのように作られたかという謎に迫るどえらい施設、カミオカンダーも。
https://t.co/3taDXUiSvx
#敬老の日
自分が描いたヘタな絵を一番最初に褒めてくれた人。
それがお婆ちゃん。
無条件に絵を褒めてくれる人がいることは大事であるなあ……。
(「でんぐばんぐ」より)