>29日の衆院内閣委で、立憲民主党の中谷一馬氏が「チャットGPT」で作成した質問を首相に問う一幕が
>中谷氏はチャットGPTが作った「首相答弁」も紹介
>首相は「ぱっと見て(自分の方が)より実態を反映した答弁をしている」と答え、AIへの対抗心をちらつかせた
野党もマスコミも https://t.co/QKMx4E34PQ
→
>25日から来年1月27日まで、宅配やデリバリーの配送員らには補助を出し、年末年始と春節の休暇中は金額を上乗せ
>出稼ぎ労働者に帰省せず上海で年越ししてもらえるよう、映画や観光地のチケットを無料で配ることも奨励
https://t.co/xnHqbIMcNO
RT>
紋切り型と言うにも時代遅れな商業主義批判とか「創作の良心」が中学生レベルで教条主義的とかいろいろ突っ込みどころはあるし突っ込まれてるが、「その後悪魔の助言に従って書きたい漫画に取り組んだ主人公は餓死し、その魂を得た悪魔がにたりと笑う」という結末が付けば悪くない。
辻元清美さん
「友人から送られてきた漫画。
国葬の今日、読んでほしい」
『だからね、私は
百円でも千円でも
一万円でも十六億円でも
そういう人たちのために
使ってほしいんだよ』
【一時間後】
辻元清美さん
「統一教会系団体の勉強会に
秘書と合わせて2千円会費払いました」 https://t.co/auHAYxGEjf
>ネット署名の複数サイトが
>反対署名は合わせて40万筆以上に https://t.co/8SsglmhyBf
→リスペクトどころか侮辱もいいとこなんで、堂々と「そんなダサくて老けたギャルがいるかよ」で良いと思いますよ?