アイドルプリキュアにうつつを抜かすカッティーさん、闇の蔓延を願う敵組織がそれを抑制する“光”に魅了されそうになるのを必死に否定しようとするから忍者と極道のこの極道さんみたいな感覚で見てる。そんなんで見てるのはたぶん俺だけ
第11話「ケツバトラー」 #週刊コロコロ #ケツバトラー
コミカライズ版の尻ass…シリアスな作風に流石にゴリラ出すのは不可能だろと半ば諦めてました。うわああ最初からいましたが?みたいな面してゴリラが出てきた!!
https://t.co/I2F0qz31NJ https://t.co/awkFUs6clL
コロコロ、でんじーみたいに定期的に歴史の分岐点じみたオリジナル作品が出てくるけど(ゴクオーくんとか運命の巻戻士とか想像してちょ)女の子ガッツリ活躍する「ゲーマーが妖怪退治やってみた!」もかなりターニングポイントだと思う。本誌でダブルヒロイン成立させてるんすよ
https://t.co/lDpoFQ9JKg
ケツバトラー2章でデンスケに留まるカラフルな鳥、どうやら“ケツ”ァールという実在する鳥で爆笑している。そんな細部に拘るなんて… #週刊コロコロ #ケツバトラー https://t.co/tll9pUScBD
コミカライズ版のオリキャラであるデンスケの姉ちゃん、一章の時点でケツがでかい(セクシャルハラスメント!)からケツバトラーになればめちゃくちゃ強いだろうな……とずっと思ってたから尻目当て(セクシャルハラスメント!)で敵に誘拐されるのも納得なんだよな #ケツバトラー
既視感あるなと思ったらこれだった。火浦高志の妻!?そうです…。
#ドッジ弾子
#ドラゴン娘のどこでもないゾーン
酸賀、人の命を踏み躙る一線超えた外道でありつつ、倒される寸前に「ああなってしまった理由」とほんのちょっぴりだけ垣間見える情が忍者と極道の敵みたい。香村さんも進化している…(これは◯ープリ経由で出された台詞)
ゴクオーくんといえば女の子間の友人関係のリアルさが話題になる17話(リヨみい回)だけど、78話の男の子間の友人関係の話のリアルさもすごいよね。この10時間45分だけでコロコロ読者男子は「重み」が分かる #週刊コロコロ #ゴクオーくん https://t.co/GUZGqkoRYA