遠野吠、偶然似てるだけだろうけど忍者と極道の左虎と右龍の叔父で極道かぶれだった邪樹吠流(やぎ ほえる)がどうしても頭によぎる(単行本14巻おまけ参照)
第8話「大変マトモくんが!」「オレだけはマトモくん」 #週刊コロコロ #マトモくん
この漫画がなぜ週刊に以降したのかの理由の「全て」がこのコマにあります
https://t.co/wjOvqebC6J
まえだくん先生は選曲までは知らんそうだし、たまたま偶然(そりゃ元から相性良い語感とはいえ)でこれなったの面白いね #可愛くてごめん #ぷにるはかわいいスライム https://t.co/6htz8qg2iB
みんなの笑顔守るヒーローとして一人で抱えようとした彼女に、まるであの頃自分も大切にしてほしいと引き止めてくれた際のお返しとばかりに差し伸べる少年…その後に展開に目が行きがちだけどここもすごい好き #カシバトル https://t.co/1eRnVj0oOZ
#コロコロの好きなコマ 先程と同じくゴクオーくん115話からなんですが、このラストのやつ。コロコロコミック本誌ってけっこう文字の使い方に厳しく「子ども」「友だち」という表記を徹底しているのですが、なんとしてでも「友達」と表記したかったんだなと伝わる https://t.co/dvjCe8vi26
ぷにるもそうなんですけど「コイツは人の見た目してるベツモノだぞ」とありありと示すのが人外もののキモだと思うが、でも今作がぷにると明確に違うのはちゃんと性別があって、時おり彼女は女の子の姿であることを用いるのよ。この秘密はぐらかす顔とか #コロコロの好きなコマ #アクジキさんノごはん
#コロコロの好きなコマ この見た目かわいい美少女…の“ガワ”を被った化物が鉄塊を貪りつつ、その気になればあんさんの上半身を瞬時に加工(バラ)して昼餉にしちまうなんざ容易やからなと笑顔で脅してくるという、人ならざる存在が人ならざる力で矮小な人間を理解させる瞬間 #アクジキさんノごはん
#コロコロの好きなコマ 漫画版◯マブラの如く各作品オールスターズバトルが開催して、◯ラえもんオマージュのキャラなんか戦力にならんでしょと思ってたら圧倒的画力から放たれる“強さ”に震えながら理解させられるやつ #ブラックチャンネル https://t.co/Xg8WGBfmaj
どうしても99話ばかり向けられるけど次の100話も泣くんすよね。神になろうとした(そしてそんなのなれる訳ない)何者でもない存在が、見下してた筈の人間どもから既に「ともだち」という存在意義を授かり救われていた事実を否定せねばならないシーンは本当に伝説 #コロコロの好きなコマ #ゴクオーくん