#カシバトルはいいぞ その③
「オアズーケ王国によるお菓子禁止令」それだけ書くと毎週ふっとばされるタイプの微笑ましい悪行に聞こえるけど、その圧政による被害が全くもって笑えない“ガチ”っぷり。2話の時点で廃業に追い込まれた小さな駄菓子屋の憎悪が出てきて只事ではないと理解させてくるぞ!
どうしても99話ばかり向けられるけど次の100話も泣くんすよね。神になろうとした(そしてそんなのなれる訳ない)何者でもない存在が、見下してた筈の人間どもから既に「ともだち」という存在意義を授かり救われていた事実を否定せねばならないシーンは本当に伝説 #コロコロの好きなコマ #ゴクオーくん
#カシバトルはいいぞ その②
これは自分だけかもしれないけど、バトル漫画とかってコマに描写ギッチリ詰め込みすぎたり見せたい構図のために前後に多少ムリある状態になったりするけど、この漫画はそれが本当に無い。全編見やすくかつコマの構図も漫画だからこその表現をフルに活かしてる
カシバトルのチョコとぽた子さん、そもそもこの恋心の地盤が「みんなの平和のために捨身ぎみに戦ってた自分に、自分自身も幸せになるべきだよと気付かせ救ってくれた存在」と月刊連載時からあまりにも強固すぎる関係性を描いてたから読者も頷くしかできないんだよな #カシバトル
第88話「ぷにるはかわいいスライム」 #週刊コロコロ #ぷにるはかわいいスライム https://t.co/wHxIQvwQYE
ホネちゃんが語るイメージなら単純にカビぷにる出せばそれで済むだろうに、わざわざ無から生まれたイメージ通りの女の子出すの笑う(三つ編みの束ね方が雑なのそういう子の解像度高すぎる…!)
>観客の女の子からの「アイドルプリキュアとズキューンキッスは仲良し?」という質問にキュアアイドルたちは
どうしても脳裏によぎる例のアレ
酸賀、人の命を踏み躙る一線超えた外道でありつつ、倒される寸前に「ああなってしまった理由」とほんのちょっぴりだけ垣間見える情が忍者と極道の敵みたい。香村さんも進化している…(これは◯ープリ経由で出された台詞)
みんな「地獄王 責任」で検索してるくらいには今後どうなるか考えてるだろうけど、実は恵比寿正宗くんと尼里ゆめちゃんが高校生になって(なにやら修正液の上から「もっと仲良くなる」と書かれている)と先生は答えてるんだぞ。みんなも作者さまのエイプリルフール企画を掘削しよう #ゴクオーくん
きらら先輩襲来オチがあまりにも強すぎるけど、今回オレが注目したいのはコタローがジュレのエロス…いわば性愛を含むアピールに少しばかし期待する程度に揺らいでる事実があることよな。コロコロ本誌の枠を超えた存在だからこその心情描写よ… #ぷにるはかわいいスライム
ケツバトラー2章でデンスケに留まるカラフルな鳥、どうやら“ケツ”ァールという実在する鳥で爆笑している。そんな細部に拘るなんて… #週刊コロコロ #ケツバトラー https://t.co/tll9pUScBD
#コロコロの好きなコマ 噛木戦のここ、こんな実直極まる台詞を「だからこそ」で出せるのって本当にすごいと思う #カシバトル
今作といえば人間誰もが魔が差してやらかしちゃってそれをウソで隠そうとして暴かれ反省し打ち解け合う話を毎月のように描いてきたけど、その描写の積み重ねを「天子だってついウソで隠す時もあるよね…」な不信という最悪の方向で活かしてくるの、漫画が上手いとかのレベル超えてる。 #ゴクオーくん