反応見るにウエディングアイプロとチアボンはピンと来た人多いけど
(チアフルボンバーズがキャンプコーデなのは営業コミュが元ネタだよ)
里奈と美玲の組み合わせはわからなかった人多そうなので。
ユニット名はShock'in Pink!といいます。実はモバマス仙台組Cuの同期。
https://t.co/nEkACEhV4v
そういや千夜ちとせの初接触だったキャラはアイドルでなくちひろさんだったなぁと(劇場設定
https://t.co/C890rIV4fM
元々第三芸能科は13人という設定はあったものの作劇の都合(いつまで連載続くかわからんからとか)で9人開始になったとのこと。漫画では舞ちゃんと千佳ちゃん・雪美ちゃんとこずえで合流経緯が異なりますが前者はLIVE(オープニングアクト)きっかけ加入なのでアニメのはまあ一応再現要素。
ありすのin factはデレアニ(2015)が終わった後程なくの発表でしたが
Nのツンケンした態度と一転N+でデレてくること(チョロい扱いされてた)、
花嫁Rの「待てますか」発言や初のボイスカードがバレンタインだったりで
恋愛曲的な側面強めな印象だったけど、家族関係の歌として聞くとまた違った味わい。
米内P漫画の方だと3巻千枝回のドレミファクトリーの後ので嬉し泣きしてるんですが
アニメだと4話のバンジーですら情けなくとも"泣かない"一線は保ってたので
頼りなくてもありすの中で【大人】カテゴライズされてたのが
「大人のクセにッ!!」に繋がっちゃうという。#U149_11
https://t.co/ji3BWY2eFE
後ろに描かれてるチューリップみたいなやつ、漫画のみりあ編に出てきたチューリッ子ちゃんかな(前に廾之せんせに名前聞いた
https://t.co/5GXiuumC8W
#U149_10
アニメU149の10話は……うーんもうアニメオリジナル100%といって差し支えないですねぇ。
近くて漫画の方で言うと3巻千枝編のオープニングアクトや13巻からのサマーライブ編(LIVE要素)か
さもなきゃ4巻仁奈編のMV撮影(屋上要素)あたりですが。
https://t.co/BMmEPCfo3K
#U149_10
CGよまつりのフラスタ映像、幸子の隣にあやめ殿配置してくるの
えらい昔のネタ引っ張ってきたなってしげしげ眺めてる。
(モバマスの第6回フェス報酬コンビ)
https://t.co/XeP4KVPxsw